近鉄駒ケ谷駅横で遊ぼう!
駒ケ谷駅西側公園(コロコロふれあいパーク)の特徴
近鉄駒ケ谷駅のすぐ横に位置しており、アクセスが便利です。
コロコロ広場には小さな子供に最適な遊具が整備されています。
バーベキューも楽しめるエリアがあり、家族での休日に最適な公園です。
孫を連れて遊びにきました。丸い遊具は、近くで採れるブドウをイメージしているようです。孫に言われて初めて気が付きました。滑り台がトンネルになっているので、珍しがって何回も滑っていました。トイレは、隣接する石川河川公園の入り口にあります。
駒ヶ谷西側駐車場は有料です最初20分無料 後40分毎100円こちらがコロコロ広場に近いです小さな子を遊ばずのに最適な広さと遊具もあり電車がそばを走るので喜んでいます隣の石川河川公園の駐車場は平日無料6 土日祝640円広いです。
電車がすぐ横で見られる広くてきれいで子供も十分楽しめる 良い公園。
子どもが石川河川公園の遊具に飽きたら、繋がっているのでここへ来ます。駅横なので電車好きの子は喜べそうです!遊具は少ないですが、広場もあってのびのびできます。
石川河川公園とほとんど同一敷地内かな🙄つぶたん駅🙄直ぐ側を、本物の列車が走ってました🤠
西側公園は公園自体きれいで、サイズ感もちょうどいいし、遊具もちょうどいい。物足りなかったら、隣接の石川河川公園があり、そこがだだっ広くて、芝?も綺麗で、遊具も充実してて、BBQできて(緊事宣下NG)、駅からも近くて、緊急事態宣言下じゃなかったら結構な人だと思われる。駐車場は最初の20分無料、以降100円/40分。
駅の横に有ります、子供たちが走り回れる公園です。
隣の石川河川敷公園よりコンパクトですが、小さい子から小学校中学年くらいまで遊べます。滑り台が筒型?なので滑る様子が見えず、小さい子どもの時はその点少し注意かと思います。(暗いので子どもが怖がる場合がある)電車型の遊具もちびっ子大人気です。さらにその真横に駒ヶ谷駅があり、電車がしょっちゅう通るので小さいながらも子どもにとっては魅力的な公園のようです。
広々して気持ち良い。
名前 |
駒ケ谷駅西側公園(コロコロふれあいパーク) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

近鉄駒ケ谷駅のすぐ横にあります。羽曳野市のゆるキャラのつぶたんの遊具があり、楽しいです。