姫路城と桜の共演、心癒される広場。
三の丸広場の特徴
姫路城を正面から眺めることができる芝生広場です。
春には桜が満開になり、お花見宴会に最適です。
12月にはライトアップイベント鏡花水月が開催されます。
ライブ参戦して来ました。ステージの後ろには姫路城が見え夜はライトアップもされ素敵な背景でした。
2024年7月25日(木)に姫路城の外観だけでも見たくて、仕事の合間に訪れました。めちゃくちゃ大きい城に感動しました。次回訪問の時は、城の中に入場したいです。
広場までなら夜間でも散歩できます。夜風に当たりたいとか、ライトアップされている姫路城を楽しみたいとか、軽い運動にもおすすめです。ときどき警察も見回りに来てくれます。
姫路城の鏡花水月のイベントは11日までですコスパがいいので 見る価値はあります平日だったにで当日券で入れました 土日はWeb購入がいいでしょう寒いので 防寒対策をしていくのが良いでしょう。
姫路城の前の広い芝生広場です。イベントなどやっていなければ広く開けていて、子供も走り回っていました。姫路城がとても綺麗に見えます。ここに入るのには入場料などかかりません。《2023年10月》
世界遺産に認定されている姫路城。どの角度から見ても美しく荘厳です。敵からの攻撃を防ぎ、城を守るための造りが美しさに現れています。機能美と言う言葉がぴったりです。
日本が誇る世界遺産姫路城、別名白鷺城、一度はみて欲しいです。今日は中村座の歌舞伎のセットの向こう側にそびえています。圧巻です❗
広大な芝生広場です。市民のみならず、観光客の憩いの広場となっており、大人も子供も楽しくワイワイできる場所です。ここから眺める姫路城は圧巻です!!YouTube恒太朗ちゃんねるInstagramkotaro3158110ブログ亀さんの健康相談もよろしくね!!
桜の季節、姫路駅近くの飲食店で姫路おでんをテイクアウトしたあと、こちらの「姫路城三の丸広場」まで徒歩で移動してお花見宴会しました。広場の中心部には桜はありませんが、その分周りの見晴らしはすごく良くて、少し離れた所に国宝姫路城の天守閣や桜の木が見えるのがとても解放感があって気持ち良かったです。
名前 |
三の丸広場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-285-1146 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

姫路城がとても良く見える場所です。姫路城へは、まず、堀に架かった桜門橋を渡り、大手門を潜ると、広大な三の丸広場に出ます。三の丸広場とお堀の間は、園地になっており、桜等の樹木が、影を作っています。姫路城は、日本一の名城です。戦災で焼けてしまいましたが、見事に復興しました。別名、白鷺城です。姫路城は、銅板葺きなので、屋根が輝いています。壁は当然漆喰塗りで、真っ白です。それで白鷺城です。姫路城は朝9時の開門ですが、9時前から、たくさんの人が詰めかけていました。もはや、当たり前になりましたが、外国人ばかりです。日本は、外国人観光客にも、日本の決まりや風習を、伝え守らせるべきです。日本は、案内等に、英語、中国語、韓国語を、使っていますが、英語くらいでよいと思います。また、姫路城の入場料が、1000円になりましたが、良いのではと思います。