きな粉あんこミルク氷で癒される。
卯月堂の特徴
ふわふわの氷ときな粉が絶妙なハーモニーを生み出すかき氷店です❣️
甘さ控えめのあんこが、豆の風味をしっかり感じさせる和菓子が自慢です
もっちりしたぼろ餅は、外はかりかり中はもちもちの絶品で人気があります
きな粉あんこミルクを食べました😊ふわふわの氷で追いきな粉も付いて、最後まで美味しくいただきました❣️また行きます❣️
和菓子が繊細で美味しく、あんこは甘さ控えめの豆の味がよくわかる味で、地元客が多く集まります。オススメの和菓子は、夏限定の笹の麩もち。食感が麩のようなお餅のような不思議食感と、笹の香り、甘さ控えめのこし餡がマッチして美味しい!他にも、夏は店内でかき氷が食べてます🍧氷の繊維が繊細なかき氷の種類はミゾレ、きなこ、抹茶の大人なセレクトで、休日は5つのテーブル全てがお客さんで埋まる盛況。また、保存料の使用量が少ないせいか、賞味期限は短いのは安全な証拠かつ、お土産にするときなどの注意点。
イートインのみメニューがあったので田舎ぜんざいを注文ぼろ餅はもち米とうるち米を混ぜたものでお米のつぶつぶ感があるお餅裏表がこんがりと焼かれていて、外はかりかり中はもちもちのお米がぎっしり1口では食べれない大きさ!2個で充分お腹が満たされました。
きなこあんこみるく氷をいただきました。氷が柔らかく、きなこの味と香りがしっかり鼻に抜けて、上品な甘さを味わえます。ひとくち食べてこれは最後まで食べられるかき氷だと思いました。あんこの甘さと塩加減も絶妙でとっても美味しいです。
いつも癒されてます。扱っている和菓子の種類は多くありません(おはぎ、きな粉のおはぎ、草餅他)がどれも美味しいです。あんこは甘さ控えめで変な味付けがなく上品ですが、濃厚なあんこ好みの私も大好きです。ちょっとした喫茶スペースがあり、季節に応じてメニューが変わります。現在(2021-10-23)は抹茶セット(和菓子一品選べます)のみです。夏にはきな粉氷、冬場にはぜんざいがありました。小さなお店なので、品切れだったり、お彼岸など時期によっては混み合っています。
5月5日こどもの日なので、チマキと柏餅目当てのお客さんでいっぱいでした。粽の予約は5個からのようですが、当日購入なら1つから買えるようです。粽は194円、柏餅は130円です。コロナウイルスのせいか、店内のイートインスペースは閉鎖されており、予約の袋が並んでいました。
和菓子はとても美味しくて、お値段もお値打ちでとても満足できました。ただ店内の机が小さく、3人ではとても狭いです。2名がけようの机をくっつけて使わせて頂くなど配慮は欲しかったな。と思います。
草餅好きです。美味しいです。ここは端午の節句時期になると黒糖の粽が店頭に並びます。大好きなので来年まで待ちきれません。
きな粉シロップにあんこトッピング。フワフワ氷でとても美味しかった。
名前 |
卯月堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-62-5916 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こちらのかき氷が大好きでシーズン中は数回伺います。抹茶あんこミルクをよく注文しますが、ミルクはさらさらしていて甘さ控えめで、あんこもわりと甘さ控えめです。そこが好きです。氷もふわふわしていて好きです。土日は混むかも。