秦野の老舗、特別な宴を。
一の屋の特徴
秦野で130年の歴史を持つ老舗料理屋です。
2階の個室でくつろげる空間が魅力的です。
駐車場が外と地下の二ヶ所あり便利です。
先日友人とのランチで利用しました。(2名で訪問)掘りごたつ式の座席にふかふかの足枕があったので小柄な女性にもやさしいなと思いました!オムライスといった洋食から天ぷら刺身としっかり和食まで幅広くカバーされており、どんな人にも対応できそうで大人数にもおすすめです!友人はオムライス。私は天せいろそばを頂き、食後にグレープフルーツジュースも頂きました。お蕎麦もおいしくいただけて、ゆったりとお話しすることができました。ゆったりのんびりと過ごせていい空間でした。また、行きたいと思います。
先日、送別会で利用させて頂きました😊2階の個室だったので、くつろげて良い会になりました。GOKAコースは、美味しいお料理が少しずつ食べられて、デザートもとっても可愛くて女性に人気あるでしょうね、絶対✨☝️ご褒美ランチですね~🤗また、行きたい。
小田急線秦野駅から5分以内にある和風レストラン 雰囲気はよかったのですが冷たいお茶有料、地下駐車場真っ暗でしてテンション下がってしまいました。ジャズがかかっていて雰囲気かよかっただけにやや評価低めです。
秦野の山間を散策後、帰り道の途中で温泉入浴でもと思いその場から近かった鶴巻温泉が頭に浮かび、日帰り温泉施設の弘法の湯へ今回、弘法の湯の詳細については別で投稿させて頂きます。入浴後、少し遅めの昼食を取るため館内の食事処「一の屋鶴寿庵」に入店お風呂上りと言う事もあり、ここはお蕎麦をセレクト!いくつか蕎麦メニューがありましたが迷うことなく、天せいろそばを注文!ここで注文前に出されたお茶を頂きました、見た目は白湯?飲んでもお茶の味も香りも一切ありません!出涸らし茶込み合っていたこともあり20分少々待ち商品が到着しました。提供された天せいろそばは、やや柔らかめで汁も至って普通です。天ぷらは揚げたてでサクッとしていて美味しかった、海老が2本とナスと大葉の天ぷらが付いて1280円ならコスパ的には特段悪くはないかな?ただ食事中もおそらく地元の人たちと思われるが、あっちでもこっちでも大騒ぎ食事処というよりも地元敬老会の宴会場と化していました。注文から提供までの20分余りの間だけでもビールにサワーに日本酒と2度3度と追加注文が飛び交います、その度に店員さんが大忙しです、私もお酒は好きですが…日帰り入浴施設なので仕方ないとは思ういますが、落ち着いて食事できる状況ではありませんでした。
駅近で周辺にはなかなかお店がないので、重宝します。店内は広々してます。お料理は都内とは一部ちょっと趣きが異なります。可もなく不可もなくといった所です。ワインはハウスワインで凝ってはいません。地方のお店という感じです。値は張りますが。お手洗いも変わってますが、綺麗ですね。
駐車場が外、地下と二ヶ所で便利。ランチは美味しく、コスパ良好。
家族がクルマ椅子ですがバリアフリーのため助かります。コロナ対策もしっかりしていて席も家族単位でセパレートしてあり安心です。土曜日でもランチがあるので助かります。和食からステーキまで色々頂けます。
秦野の老舗料理屋、明治6年に創業して130年間秦野で和食を提供している。リニューアルした現在は和モダンな落ち着いた店内と装いを新たに幅広い年齢層が楽しめるお店となっている。受け継がれた味にモダンメニューが加わった。ランチはとてもバリエーションが多く満足感が高い。また店内はバリアフリー設計となっており、車イスで駐車場から部屋まで入れる気遣いが素晴らしい。
何を食べても美味しいです。普通に美味しいレベルですが、安定感があり、雰囲気もいいのでお客さんと一緒に…という席でもい利用出来すです。若干単価は高いですが、安定感と高級感があるので気になりません。
名前 |
一の屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-81-0041 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

雰囲気とてもいいです。大人数で集まるにはおすすめです。