臥龍桜と名島城の絶景花見!
臥龍桜(がりゅうざくら)の特徴
名島城の計略が楽しめる、歴史的なスポットです。
龍が地に臥しているような不思議な景観が魅力的です。
花見の絶好の場所として、素晴らしい景色を提供します。
去年(令和4年)の夏、この公園に来て、臥龍桜の存在を知りました。夏でしたのでその時は花は咲いていませんでした。青々と葉が繁っていました。その時是非花が咲いているところを見てみたいと思いました。きっと見事だろうなと。今年、見ることが出来ました。龍が臥しているように見えるところから名付けられたのでしょう。生命力を感じさせます。満開でした。もう散り始めている枝もありました。はらはらと散りゆくさまは、少し切なくなりました。去年の夏は誰もいなかった公園ですが、この日は沢山の花見客で賑わっていました。
ゲームアプリお城プロジェクトで、名島城の計略になっていますね。
景色も良いから花見をしたら楽しめるでしょう。
龍が地に臥しているように見えることからその名が付いたらしい。
名前 |
臥龍桜(がりゅうざくら) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

名島城跡の臥龍桜です。梅はよく聞きますが桜は少ないと思います。