堺・浅香山の手打うどん、ツルツル魅惑。
一休の特徴
添加物や保存料を使わず丁寧に作られたうどんが自慢です。
夫婦で営む昔ながらのうどん屋でアットホームな雰囲気を楽しめます。
自家製麺はツルツルとしたのど越しを大切にしています。
浅香山近辺に用事があり、うどんが食べたくなり訪問しました!!(Google評価も4以上だったのでこれが正解。鍋焼きうどんとお稲荷さん2個にしましたが、寒い季節にピッタリで身体の芯から温まりました!!鍋焼きうどんは火にかけてくださるので、ずっと温かくて嬉しかったです♪♪うどんもお稲荷さんも美味しかったのですが、人によっては少しお稲荷さんや丼系のゴハンがベッチャリ系なので気になるかもしれません(私はゴハンベッチャリ系好きなので気にはなりませんでしたがw何よりも素晴らしかったのが、店員さんとおそらくマスターの方の接客スキル。ホスピタリティがあって声に元気もありました。気遣いも良かったです!!また浅香山近辺に来ることがあれば、是非来させていただきます(^^)
たまに行かせてもらっています。事前に電話しましたが15分前じゃないと予想ができないと言われたので直前に電話するのがオススメです‼️私が小さい頃からある老舗ですが、味変わらずいつ行っても美味しいうどんが食べれます。温かいうどんも冷たいうどんも美味しいですが、私のおすすめは冷たいうどんです♪8月からのすだちおろしうどんが大好きです❤️大体いつも3歳と1歳の子どもと一緒にいきますがいつも食べ終わる時くらいにちっちゃいヤクルトみたいな飲み物くれます😊他の方も仰られてる通り、席数がかなり少ないです。以前までは2階もやってたのですがもうやっていないそうで、1階だけで、1階に、カウンターとテーブル4名席が3-4席だったと思います。いずれにしても事前に電話をした方が休みも不定期であるお店なのでお勧めします‼️
ここはお気に入りで行きつけになっています。派手さは無いけどちゃんとした仕事をされていて、チューハイの氷も丸く、溶けにくいように長時間かけてゆっくり凍らせた氷で。まぁそんな気遣いがいっぱいのお店なんです。なんか僕の心掛けている事と一緒で、長く何度も通いたくなるお店なんです。うどんは堺名物の細うどん。お出汁は濃い目のカツオ出汁。丁寧に作られたお料理は普通のお値段でいごこち良く、でもだから何度も通いたくなるんです。出汁巻きも美味しいし、うどんは素うどんでも美味しい!
好き好き好き好き好きっ好き♪昨日のランチは #堺 #浅香山 #手打うどん #一休一休さんの絵を見るとつい歌ってしまいます#天ぷら釜揚げうどん 1380円細麺でツルツルだしが美味しい少し甘めでまるいだし#天ぷら も良い#天ぷらうどん 1000円天ぷらを別にお願いしましたら薬味も別にして出てきましたこういう気遣いがうれしい#カツとじ丼 850円別れにして頂いてご飯少なめで甘くて濃い目のだし白ご飯が美味しいひとりでうどんと丼を注文すると100円引きでサラダを付きになりますざるうどんも食べてみたい(^-^)。#大阪グルメ#大阪ランチ。
堺市で一番の味だと思います。
此処のうどんは、どれもオススメです❗️
添加物、保存料を使わず丁寧に作られてるそうです。食べやすいので、車で約20分かけて食べに行ってます。大満足です。
カツ丼ミニかけうどんセット1140円。
昔ながらのうどん屋。麺は冷凍麺ではなく手打ちで材料も国産にこだわってるとのこと。だしは少し甘めの京都のうどんぽいです。うどんもうまいがかやくご飯が絶品。
名前 |
一休 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-227-8008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昔ながらのうどん屋さんです。メニューも多くてどれにしょうか毎回悩みます。出汁が美味しいのでどのメニューも最高です。かやくご飯もオススメですが、売り切れる事もあります。