酒粕うどんで贅沢な一時。
酒粕うどん たぐちの特徴
濃厚な酒粕汁が特徴の、細うどんが絶品の一杯です。
落ち着いた品のある空間で贅沢な時間を過ごせます。
1500円のコースにはデザートも付いて大満足でした。
落ち着いた外観から想像通りの上品な雰囲気の店内でした。予約せずに伺いましたが、空席があり良かったです。駐車場は徒歩5分の市営駐車場に停めました。24時間出し入れ自由で300円。同じ市営の駐車場も出し入れ出来るようで、観光には便利ですね。メニューは3種、初めてなので酒粕うどんにしました。うどんのつゆは酒粕のスープなのですが、これはかなり濃厚です。とんこつのようなこってり感とは異なりますが、それと同等以上に満足感のある旨み満載のスープでした。生姜もたっぷり入っているようで、身体の芯から温まります。ご飯を入れた雑炊を食べ終わると、もうお腹の満足度も十分です。食後の冷抹茶と羊羹、鉄鍋で淹れた冷珈琲も頂いてサービス満点です。接客も丁寧でとても気持ちの良い空間でした。また行きたいです。追記メニューは1種類追加されてて、カレー豆乳入りがありました。今回も安定のカレー入り酒粕うどんを美味しく頂きました♪
酒粕うどんというメニューに惹かれて入ってみました。雰囲気の良い街並みに相応しい感じのお店で、お店の方もとても良い感じでした。初めて食べる酒粕うどんにワクワクしました。汁は味噌煮込みかと思うような色でしたが、酒粕の香りが心地よく、暑くなり初めた5月の終わりには酒粕のアミノ酸が身体に優しく思いました。細めのうどんの後はご飯を入れて食べると、うどんとは違った味わいでした。食べ終わって抹茶とコーヒーにそれぞれお菓子付きで、身も心も癒されました。
たつの市と言えばそうめんのイメージですがここの酒粕うどんは本当に食べて欲しい!!新しいたつの市の名物と言っても過言ではない逸品です。是非行ってみて下さい。美味しいですよ~( ̄∇ ̄)幸せな気分になりますよ~(^_^)ノ
接客も素晴らしくて安らげる一時と共に、カレー味の粕汁うどんをいただきました。その後のデザートもこだわりがあり美味しかったです。
濃厚な酒粕汁の中に細うどんが入っていて、柔らかめが好きなので大満足でした。熱々なうどんを食べ終わるとその中に、梅干しの乗ったご飯を入れて、雑炊のようにして食べたらまた別の美味しさが(^^)酒粕うどんとは別に、味噌田楽と、卯の花がついてきます。どちらもヘルシーな感じで嬉しいです。食後には冷たい抹茶と餡子が添えられた羊羹。とても美味しく頂きました。抹茶は食べ終わりを確認してから、その場でたててくださいます。とても美味しく素敵な時間でした。
酒粕うどんを頂きました。お店の雰囲気がとても良かったです。酒粕って美味しいなぁ~と感じたランチでした。
上品なお料理で贅沢な時間を過ごせます。麺はうどんという感覚ではなく細めです。
竜野は週末によく訪れるのですが、先日は用事があって水曜日に訪れますと、お気に入りのそうめん処はお休みで、そのお隣の酒粕うどんのお店が開いていまして、初めて入りました。ちょっと敷居の高そうなお店かなと思いましたが、店内の雰囲気も女将、若女将の器量もよくて、酒粕うどんはちょっとした懐石うどんっぽくて、とてもとても満足しました。先付けと食事を頂き、席を立とうとすると菓子もあるということで、菓子の水ようかんと冷たいお抹茶まで頂きました。最初に高いなぁ思った1500円という値段も、十分に元が取れた満足感がありました。たずねるとこのお店土、日、月、それに祝祭日はお休みで、開店日も11時から14時までの営業ということで、これまで店が開いているのを見たことがなかったことに合点がいきました。トイレにマッチが置いてあったので、喫煙者ではないですが、喫煙できるのかたずねると、この店は禁煙で、マッチは近くで営んでいるラウンジのものであるということでした。見返すと「会員制わか桜」とありました。一言、ほかでは味わえない豊かな味のお料理でした。
とにかく雰囲気の良いお店です。店員の方のお客様対応が抜群に良いです。気持ちよくお食事をいただけます。今回は酒粕うどんにカレーが入っているものをチョイス。酒粕うどんも初めてだった上に、更にカレーが入っているということで未知の世界でしたが、挑戦して大正解でした! 爽やかで華やかなカレーうどんといった感じ。麺は通常のうどんとは違い細うどん。麺を食べる時に酒粕&カレーが絡みついてくるので濃厚なスープを存分に味わえます。酒粕とカレーのコラボがこんなに合うとは思いませんでした。酒粕と聞くと酔ってしまうので苦手と感じる方もおられるようですが、ここの酒粕はしっかりじっくり火を通しているのでアルコール分はないとのこと。お子様も安心して食べられます。カウンター席 8席、テーブル席 2つ(各2席)ですのでこじんまりとしています。混雑する場合を考慮し早めに行くのが良いかもしれません。カウンターの立派な杉の一枚板、お店の方の醸し出す品の良さが店内の高級感を引き立てています。ちなみにこのお店、お昼のみの営業です。晩はやっていません。しかも夏場の暑い時期は閉めているそうなので季節限定です。秋から冬にかけて体を温めるものを食べたいときなどは最高ですね。爽やかな酒粕うどんを是非召し上がってください。
名前 |
酒粕うどん たぐち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0791-62-3988 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

中に入るととても華やかな舞台のような店内でワクワクしながらカレー入り酒粕うどんと酒粕うどんを夫婦でお願いしました。実は嫁さんはとても好きですが私が大の酒粕が苦手で今回もカレー入りがあったので食べれるか?と嫁さんを連れて来ましたがアレ?食べれました。細めのうどんを食べてから梅干の乗ったゴハンを投入して雑炊のように〆で食べてそのあとに抹茶とわらび餅を頂きその後に珈琲を頂きました。料理も限定何食の物がありますので予約された方が安心です。駐車場は近くの有料で300円のたつの市営駐車場に入れる必要があります!