昭和の雰囲気漂う、もつ煮定食!
まつうら食堂の特徴
昭和の雰囲気漂う古綺麗な店内で落ち着けます。
満足のボリュームで提供されるもつ煮定食が人気です。
優しい円やかな味わいのもつ煮は、地元でも有名です。
ご年配のご夫婦で営業されてますモツ煮定食は臭みも少なく食べやすく量もあり満足です接客を気にしてもしょうがありませんよ。
閉店間際に伺ったのでお客さんはいませんでした。お店に入って座る前にもつ煮込み定食を注文。なかなか出てこず10分ほど待ってから到着。モツは柔らかくて美味しい。モツの下にはキャベツと白滝か入っててこちらも美味い。持ち帰りが1人前から出来たら良いのになあ。
自分が訪問したのが14時頃で、先客2名。どうしても、カツ丼が食べたくて、カツ丼とモツ煮単品を頼んだ。商品提供まで20分くらい…長過ぎ!ご夫婦でやってるようだが、あまり愛想がよくない。モツ煮は、みんなが絶賛するほどでもないし、カツ丼はハムかと思うほど薄い肉で、小さいサイズで卵とじもしょっぱい!正直、リピはないかな…
ランチで利用しました♪もつ定食1000円、少し高いかなぁとも思いましたが、ボリュームもあるし満足できました。サラサラとした感じでしたがモツ自体の味わいがしっかり伝わってきますね。今度は家族用にお持ち帰りしてみようと思いました。
もつ煮定食で有名なまつうら食堂に行きました。最寄駅は東武東上線の小川町ですが、駅からは距離があります。車があれば近くの武蔵ワイナリーに行ったりなども楽しめるかと。川越街道から熊谷小川秩父線に曲がってすぐにあります。駐車場も何台か置くスペースがあります。
昭和の雰囲気漂うお店もつ煮が人気だと聞きお伺いしました注文は勿論、もつ煮定食もつ煮にはキャベツとシラタキ優しい円やかな味わいです量的にもちょうどでした。
地元では「もつ煮」で有名なお店です。もつはとても柔らかく、味付けはクリーミーでさっぱりです。もつ初心者の方でもとても食べやすいと思います。あとチャレンジ精神がある方はライス大盛りにしてみてください、普通盛りのの3倍量でそびえ立つその姿は圧巻エベレスト!
近くのワイナリーを訪れた際のランチに利用しました。ワイナリーからだと手前に広い駐車場と幟が確認出来たのが決め手でした。昭和の食堂的な店舗は懐かしい感じもありワクワク感を持ちます。入店して右側で手指消毒をして、テーブルに着席。テーブルにはアクリルの仕切りもセットされていて、メニューも手書きで書かれた物で味があります。もつ煮定食を注文。さほど待たずに提供されて大きな丼でのご飯にビックリです。しかし、しっかり煮込まれたモツ煮で白飯がぱくぱく食べられました。支払いは現金のみ、モツ煮は2人前以上からテイクアウトできると書かれてありました。
バイク仲間と近場のツーリングです。お昼ご飯は小川町の まつうら食堂と決めていました。注文は勿論もつ煮定食です。私はもつ煮もご飯も普通盛り。友人はもつ煮の大盛りを注文しました。何度も煮こぼしされたモツはやわらかくて美味しいこと。私でさえご飯大盛りにしないとご飯が足りませんでした。友人は勿論ご飯が足りないと言っていました。星は五つにしたかったのですが950円と高いので星1つマイナスにしました。美味しかったご馳走さまでした。
名前 |
まつうら食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-72-0607 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

もつ煮定食をいただきました、下に野菜が入っていてとても美味しい!店舗は古い感じ、お手洗いが2階だったのはビックリ‼️階段もちょー急でしたー😆