400万年前の海水が湧く温泉!
聖籠の杜の特徴
聖籠の杜で味わえる温泉は400万年前の海水が由来です。
よもぎの香りが漂う、塩分の強いサッパリした湯質が特徴です。
毎週金曜日には食べ放題が楽しめ、ゆったりとくつろげます。
源泉は石油掘削中に偶然発見されたと言われる日帰り温泉!独特のコールタール臭と強塩泉が特徴。温泉と言えば硫黄臭の常識を覆す温泉!
12月下旬、車で移動中、道に迷って聖籠の杜の駐車場に入りました。車の中でスマホの地図を見ながら困っていたら、会社の人が車まで来て下さり、親切に道を教えて下さいました。その上、入浴優待券と年始のタオルを下さいました。
温泉はかなり塩分が強いですが、十分に熱く、また薬草成分がはいっているのか、よもぎのような香りがします。混んでくると、湯船に入れる人数に対して洗い場が若干少ないのか、洗い場待ちの人が増えてしまいます。子どもから年輩までゆっくりつかれるお風呂です。一方、お風呂を出たあとの休憩の部屋は、あまり広くなく、年輩の方々がごろ寝をして多くの席を占領している状況でした。小さい子供がいると、居やすいとは言える状況では全くなく、何かしらの改善が欲しいところでした。大人数となるならば、休憩用個室をとってしまうのも、良さそうです。3時間3000円で十分にくつろげると思うと、ありです。
温泉としてはめずらしくサッパリしたタイプ。ただ様々な浴槽が狭く、設備は一昔前。風呂以外の施設は広々。
2階の仮眠室が良かったのになぜか封鎖されて会議室になりました…高いしもう来る価値はありません!
ざぶん。温泉じやないので350円と言われ 入りました。サウナが350円と思えばお得意です。風呂 露天風呂は、良く見るとけっこうゴミ?あか?浮いてます。かけながし、寝場ゆは、OKです。
ザブーンの温泉は、400万年前の海水が温泉になりました♨️。食事処の雰囲気も良く兎に角リーズナブルな価格で美味しい。
温泉の湯質は最高。源泉掛け流し。
料金は比較的サウナ露天風呂付き妥当な入館料だが、毎週金曜日には食べ放題(時間制限付き)がありゆっくり出来ます。
名前 |
聖籠の杜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-32-5580 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

料金ちょっと高めかな?