トラック利用者も多い食品団地の店!
デイリーヤマザキ新古賀工業団地店の特徴
食品団地に立地し、トラック利用者が多く訪れます。
店員の頑張りが感じられる、活気あるお店です。
長時間の駐車は不可、利便性の高い立地です。
平日の朝、女性店員が二人いたのだが、スリムなほうが常連とおぼしき客と会計もそこそこ親しげにレジで会話しており、爆笑したりして友達感覚で朝から大いに盛り上がっており、こっちが会計したいと思っても中々行きづらい雰囲気を醸し出している。すると大柄の店長っぽい男性が「おいしいパンが焼け上がりましたー」と裏から出てきた。パンを焼いている暇があったら店員を教育するほうが先なのでは? ここで気持ちよく買い物するには、とにかく通いまくって店員と親しくなるしかない。一見お断りの格式高いコンビニ。
山崎パンの工場最寄りのデイリーなので、工場直売店かと思いましたが違ったようです。限定品やお買い得品があることを期待したのですが。ちょうど本部の人?と思われる男性がいたので聞こうと思いましたが目が死んでて話しかけられなかった。スーパーの鮮魚コーナーの魚より死んでた。がんばってください。
店員サン頑張ってます。
かんじわるいコンビニ!工業団地にこんなコンビニは必要ない!
トラックの運転手はイヤな気持ちになります。寝ている所起こされるので頭にきました!
朝 七時すぎから駐車場に止めてる車を片っ端から オーナーのおっさんが 起こして回ります!必ず来るので注意!朝と昼は要注意!トラックの方は気を悪くします必ず、他に止める所は無いです。
食品団地店だけあって、トラックの利用者も多いようです。ここから、高速へ入る方が、お弁当や、飲み物等、買うのに重宝しますね。お弁当のラインアップが、豊富で、まるで、レストランのメニューみたいですよ。お墓参りの行き帰りにも、気軽に利用できて、リーズナブルな価格も嬉しい限りですよね。
長い時間は停められないです。荷待ちで待機は考えない方がいいですね。オーナーの方針なので仕方ない。その分、大型でも朝の混雑時間以外は空いてるので買い物やトイレは出来るとおもいます。
昼近くになると、トラックに ガンガンノックして (昼は混むので、飯食ったら出て下さい。)ありえんぐらいの、ノックの叩き方!普通車には、してません。
名前 |
デイリーヤマザキ新古賀工業団地店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-943-5600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

駐車場は広いんやけどなぁー長く停まると追い出される。