いちご大福、絶品の幸せ!
若乃屋の特徴
碧南市の名物、鯉もなかが絶品で人気です。
期間限定のいちご大福と栗きんとんが特におすすめです。
丁寧な対応での買い物が心温まるお店です。
当店のお客さまからご紹介いただきましたいただいた「いちご大福」、ホント幸せの味ですいちごにかぶさっている大福と皮の柔らかさ口に入れたときに甘いいちごのジューシーさと餡のほのかな味わいこれ食べると、もう他のいちご大福食べられなくなっちゃいますねごちそうさまでした。
碧南市のお土産を買って行こうと思い、調べたらこのお店が出てきました。鯉もなかに惹かれて訪問しましたが、他のおまんじゅうも美味しそうで、ついつい買いすぎてしまいました。それでも1個あたり130円〜150円ぐらいだったので、かなりお値打ちでした。◾️鯉もなか(粒あん、こしあん)◾️炭酸◾️酒元◾️田舎まんじゅう◾️🍁白あんが牛皮に包まれたお餅もなかは軽い食感で口溶けが良く、おまんじゅうは薄皮であんがぎっしり、お餅はふわふわしていてどれもすっっごく美味しかったです☺️特に、店員さんからのオススメで包んでいただいた酒元が気に入りました。ほんのり甘いお酒の香りと上品な甘さのあんが、熱いお茶によく合います。鯉もなかも立派な見た目で、子どもが喜んで食べていました。他にも羊羹やゼリー菓子があり、草餅やお団子も気になるので、今度はそちらも試してみたいです。ご馳走様でした。
碧南市お土産セレクトに選ばれている鯉もなか目当てに買いに行ってます。
この時期のさくら饅頭、草餅がいいですね~ここのあんこは、甘過ぎず私にはぴったりです。絶対、つぶあんがいい!今日は、花見だんごも買って、お花見です!
油が淵の側の和菓子屋さんで、鯉を象った最中が美味しいです。
とても綺麗な饅頭。そしてとっても美味しい。サービスもしてくれて本当に親切な和菓子屋。
梅大福がおいしい。
結婚して西尾に行ってからはなかなか買いに行けないけど期間が短い1月終わり頃から販売されるいちご大福と9月終わり頃から販売される栗きんとんは絶品で特に週末は予約しないとうりきれてしまうほどにんきで他に栗蒸し羊羹や通年通してある酒元饅頭もとても美味しいです!!
引っ越してしまってなかなか行けなくなったのですが、どうしても食べたく…閉店時間ギリギリに行きましたが、気持ちよく鯉最中を準備してくださいました。おばあちゃんが応対してくれ、にこやかでかわいいおばあちゃんでした。帰り際は奥から男の方のありがとうございましたが聞こえて、やっぱり若のやさんは皆さんいい方々だなぁと思います。それにおいしい!高速使ってまた行きます!
名前 |
若乃屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-48-1951 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

名古屋から、明石公園の帰りにお土産を買おうと思い検索して一番上に出てきたので行ってみました♪いちご大福と桜もちが食べたくて行きましたが、どちらも売り切れでした。というか、16時過ぎは売り切れたくさんです!おまんじゅうはどれも安価で気づいたら残っていたおまんじゅうほぼ全種類買っていました。笑だいたい100-180円で買えます♪栗が丸々一個入ったおまんじゅうもおいしかった!!あんこが甘すぎないのもいいです。また、口コミにあった通り、お店の方がとても優しくて次はここのついでに明石公園に行こうかなんて思うほどです♪絶対絶対また来ます♡