地域文化の憩い 田辺寄席・コーラス。
桃ケ池公園市民活動センターの特徴
桃ケ池公園市民活動センターでは、多彩なお稽古事が充実している場所です。
桂文福さんと桂文太さんが中心となり、毎月地域寄席を楽しめます。
和室のヨガ教室で心身ともに癒される時間を得られます。
ううん!管理人が、癖が強いんじゃあ❗
コロナウィルスによる緊急事態宣言やまん延防止措置の為にしばらくは来る事が出来ませんでした。何ヶ月振りかでの落語会開催とわかり、急遽参加を決めました。参加者も抑えておられるので、満席ではありませんが、生の落語を近くで観ることが出来て嬉しい限りでした。周囲の桃ヶ池全体に蓮の花が咲き乱れて、目と心を慰めてくれましたよ。
地域文化の拠点です。
詩吟やコーラス,歌声喫茶等で利用しています。大阪市の直営時代をはるかにオーバーしているため老朽化は否めません。改修の陳情をする方は居ませんか?
2階の和室のヨガ教室に通って、毎週癒されてます。☺️
桂文福さんと、桂文太さんが中心となった噺家さんと、地域の世話人さんとの、協力によって、毎月地域寄席が行われています。今回は、45周年と言う事で噺家さんとの、親睦会を兼ねた、パーティーが行われました。
卓球しませんか楽しいですよ初級、中級、上級、80名在席月ー金曜1時ー4時30分自由参加有料。
近隣に時間貸しの駐車場が沢山あるので便利です。施設としては、あまり綺麗とは言えませんが、利用するには全く問題ないです。お庭があるのですが、もう少しお手入れして有効活用すればもっと利用しやすくなるかもです。
8月11日から8月23日まで 朝の1時間 裏庭を解放 蓮が見事でした。
名前 |
桃ケ池公園市民活動センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6628-9046 |
住所 |
〒545-0012 大阪府大阪市阿倍野区桃ケ池町1丁目13−4 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

建物は 決して新しくないですが いろいろなお稽古事が 充実しています。