ハイキングの後は月島のいなり。
月島寿司の特徴
月島寿司のいなりはダシが効いて絶品で、食べやすいです。
干瓢巻きやみたらし団子もおすすめで、香ばしいコラボレーションを楽しめます。
昔ながらの惣菜屋の趣があり、ハイキングランチにも最適なお店です。
月島寿司は最高でした。月島寿司はお寿司やお菓子などがあります!かき氷もあります!月島寿司のかき氷はとても美味しいです!ブルーハワイは最高でした。246にあるウェンディーズファーストキッチンはかき氷の中にソフトクリームが入っています!かき氷はウェンディーズファーストキッチン、かまカフェ、月島寿司などにもあります。夏と言えば、かき氷!!月島寿司はPASMO、Suicaなどの交通系ICカードなどが使えます。その秘密はTimes PAY(タイムズペイ)です。タイムズペイは伊勢原にあるはっぴーパンらいふにもあります。月島寿司のレジのメーカーはカシオ(CASIO)でした。月島寿司の近くに自動販売機があります。PASMO、Suicaなどの交通系ICカードなどが使えます!月島寿司のかき氷は最高!!かき氷日和!かき氷めぐりだ!いいね!かき氷、ごちそうさまでした!ありがとうございました。月島寿司はアメージング!!かき氷もアメージング!!サンキュー!!
秦野市役所に行く時に、気になってたお店にやっと行けました。店員さんいないかなー?と思っても店内入るとすぐ出てきてくれるのでご安心を!海苔巻き/稲荷寿司/おにぎり/和菓子売ってました。ジュワッッと出汁が効いた甘めなお揚げめちゃくちゃ美味しい〜ッッ!!しなっとした海苔巻きもうまし。目の前が川だし、座れるところあるし晴れた日にはピクニックにぴったり!(^o^)
いなりはダシの効いたアゲがご飯とからんで食べやすかったです 干瓢巻きも◎みたらし団子はちょっとしたコゲが香ばしい味とタレが絡み合って良いコラボレーションに仕上がっていました昔ながらの味、御馳走様でした。
スーパーやコンビニのより手の加わったちょっといいイナリ。手軽に買えるのが良いですね。
店名は寿司ですが、和菓子も売ってます。和菓子以外はほとんど買った事がない。みたらし団子は昔から変わらずに美味しいです。
子供の頃から食べてますが年々品かずが少なく悲しい。美味しいのに。
弘法山ハイキングに月島寿司のおいなりさんね👍
今日は「月島寿司」にやって来ました。(^O^)/以前「天むす」の美味しいお寿司屋さんがあり何度か訪問したことがあったのですがいつの間にか閉店してしまいました。(残念)このお店も古くからあるお店なのですが初めての訪問です。商品は、いなり寿司や巻きずし、団子や委託でパンの販売もしている変わったお寿司屋さんです。ショーウインドーの中を覗くと「お稲荷さん」が目に止まりゲットしてみました。「いなり寿司(3個入) 291円」は、味付けをされた油揚げの中に細かくい刻んだ人参をご飯に混ぜ、甘辛に煮込んだ椎茸がちょこんと乗っているんです。ひとくち食べると、いい意味で裏切られます。いなり寿司というとジュワッと甘い汁が口いっぱいに広がるのですが、このいなり寿司は、甘さ控えめでおやつと言うより食事系なので食べごたえ十分で美味しいです。煮込まれた椎茸を噛んだ瞬間にジュワッとしみ出る旨みが寿司全体のバランスを整える感じがいいですね。訪問日:2018.02.24
このお店は私の知り合いがやってるお店で、よく行きます。夏になると、かき氷をやっていて味の種類が豊富です(私的には抹茶です)九月の下旬にタバコ祭りがやっているので、屋台よりも信頼ができます。
名前 |
月島寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-81-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

テイクアウトのみです。メニューは稲荷のり巻きとおにぎりが自家製で和菓子は委託販売です。交差点拡幅のため2年前移転したそうです。駐車場は店舗隣に1台分有ります。