美味しい別府冷麺、昭和レトロの魅力。
昭和ラーメン風の特徴
昭和レトロな雰囲気に包まれたラーメン店で、感動の味が楽しめます。
深夜まで営業しているため、観光客におすすめの呑んだ後の〆ラーメン屋です。
別府冷麺や人気ラーメンで、幅広い層のお客さんに愛されているお店です。
他の皆さんのレビュー見ると大将の愛想がないみたいに書かれてるけど、愛想が無いと言うより1人でやってるから忙しいって感じです。会計の時は、ちゃんと丁寧だし、あとラーメンも美味しかったけど餃子が1口サイズでかなり美味しかったです。もしここに来たらぜひ餃子食べて下さいm(__)m
とっても美味しかったです。昭和ラーメンは背脂が効いていて焼きニンニクチップス?が入っているのに本当に食べやすく、パンチがあるのにとても優しい味でした。チャーシューも絶品!彼女が中華そばを頼みましたがまさに今求めていたような胃に優しい感じで、それなのに食べ応えもあって、何よりスープが本当に優しくて滋味深い味。他の方の評価を見ると接客に関して文句を言っている人が見受けられますが、なんというか、飲食店への敬意の無いお客様は神様系の人たちのようですね。確かにいわゆる頑固親父という感じの方ですが、こういう人こそ希少なのです。じゃないとこんなに真摯な味は生まれません。23時くらいで餃子が終わっていたので、また再訪して餃子も食べてみたいです。ご馳走様でした。
別府の平日夜、軽いハシゴ酒をし、竹瓦温泉でひと風呂浴びてのこちらです。〆のラーメンを探して、辿り着きました。月曜日であったので、幾つかの店舗が休店日、とは言え、店構えや店名にも惹かれて。カウンターとテーブル席複数の仕様です、意外にも広い店内、店主が1人で切り盛り。席案内もされません、カウンターに座り、注文を伝えます。ぶっきらぼうな感じですが、イソイソな雰囲気なので、それはそれ。瓶ビールを飲みつつ、待つ事5分ほど。温泉上がりには沁みるラーメン。味云々というより、雰囲気で食べてしまう感じ。そんな方々が、ちらほら入退店し続けます。サービス性が気にならない方には必要充分です。
1枚目の写真のラーメンはネギ抜きを頼んでるので、通常はネギが乗ってます。卓上の紅生姜はお好みで。細麺で、飲んだ後に行ってもお腹を空かせて行ってもいつでも美味しいです🥟🍜
昭和レトロを売りにしているラーメン店。激辛高菜ラーメンを頂きました。値段は800円。辛子高菜がいっぱい入っています。スープは醤油豚骨で濃厚ではなく、あっさりタイプ。麺は中細ストレート麺。表面をこんがり焼いた香ばしいチャーシューが2枚、ねぎ、白胡麻入っています。ライスは200円。呑んだあとの〆に美味しかったです。
呑んだ後の〆で伺いました。至って普通のとんこつラーメンでした。個人的にもやしは無い方がいいかな。ラーメンの写真は撮り忘れてます。
店主さんが親切、美味しいラーメン屋さんでした。スープは博多豚骨とはちょっと違うかんじ。昭和風?!〆にはもってこいのお店です。
居酒屋行ってから店員さんにおすすめのラーメン屋を聞いて締めのラーメンに立ち寄りました派手な旗が外に沢山立ってます店内は昭和のまま、なんにも気取りもないけど最高の雰囲気ですファミリーから若者から女性グループから僕ら中年まで幅広い層で賑わってます大将も相方も一見コワモテですが実は非常にフレンドリーですしお冷のお代わりなどこちらが言う前に差し出してくれる気遣いがさすがと思いましたラーメンはおすすめです旨かった。
この時間にも、こんな美味しいラーメンを食べれるとは…レベル高いと思いました!御馳走様でした!!
名前 |
昭和ラーメン風 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

アーケードの中にあるラーメン屋です。平日20時にラーメン屋を探したんだけど、ここしかなかったので入店しました。店内はまさに昭和です💦昭和の雰囲気を出すために作ったものか、もともとそうだったのかは存じませんが、1970年代の店の雰囲気が出てます💦今回は昭和ラーメンをいただきました。この昭和ラーメンはデフォルトのラーメンに背脂を入れたもののようですが、それがなぜ昭和ラーメンなのかは天使に聞くことができませんでした。麺の硬さはリクエストしなかったのですが、出てきたものは「柔らかい麺」でした。自称ラーメン通の私が一言で言いますと、昭和ラーメンだけに懐かしい味がしました。1度は食べてみなければいけないラーメンです🍜他の方の情報を見ると「チャーハン」がとても美味しそうに見えたので、次回行く機会があったらチャーハンをいただいて見たいと思いました。