思い出の着物、色鮮やかに甦る。
きもの 婦久や(徳島市の呉服店 ふくや)の特徴
阿波しじら織りマスクや竺仙の浴衣が揃うお店です。
成人式の振り袖に合わせた小物も豊富に取り扱っています。
着物の柄選びを親子で楽しめる、特別な空間です。
昔、婦久やさんで購入したお着物を、娘が着る機会があり、この度、仕立て直しをして頂きました。その際、親身になってご相談頂いた上、しみ抜きも細かいところまで見てもらいました。時を経て綺麗になった着物は、息を呑む美しさで、本当に婦久やさんにお願いしてよかったと思いました。娘は、東京で日舞をしていますが、婦久やさんのお着物が、一番着やすく、細部に施された柄や色合いに感動していました。次回も、ぜひお願いしたいと思います。
七五三の袴と産着の仕立て直しを、お願いしました。初めてのお店でしたが、店主の細やかな説明に感動しました。ネットでは中々見つけにくい品を、京都の取引先など、熱心に探して下さり、値段含め満足以上の品が見つかりました。良質な品を求めるなら間違いない店だと感じました。
娘の成人式に30年以上前に着た私の着物をと思いましたが、染みも出ててどうしたものかと思っていました。ネットで婦久やさんを見つけお電話するとご主人が持って来てみてくださいとのこと。落ち着いた佇まいの素敵な呉服屋さんで、誠実なお人柄のご主人と京都の職人さんの手により染みはほとんど取れ、私の振り袖は鮮やかな着物になりました。また、義母から受け継いだ黒留袖も全体に薄白くカビが出ておりお願いしたところ、快く引き受けてくださり、再び京都に送られてきれいに取っていただき感謝しております。黒留袖に合わせて購入した帯は、落ち着いた金の地色に何色か彩りがあり、他の着物にも合わせやすそうで、とても気に入っています。着物に馴染みのない私ですが、教えていただきながら少しずつ興味が出てきてまた足が向く、そんなお店です。
刺繍ガーゼハンカチを購入しました。鮮やかな刺繍糸で施されたワンポイントの刺繍がとても綺麗なハンカチです。着物や浴衣についてもお話しさせていただいたのですが、古典的な柄から若者が好むモダンな柄まで様々な生地の合わせ方についてとても勉強になりました。ありがとうございました😃
私が着た振り袖を、娘が成人式に着ることになり、新たに小物類を婦久やさんで揃えさせてもらいました。持ち込んだ振り袖に、帯締めや、取り寄せてくださったバッグ等をわざわざ当ててみせてくださったおかげで、確りと選ぶことができました。おかげさまで、とても上品でかつ可愛らしいバッグと草履のセットを購入させていただ くことができました。熱意ある接客の専務さん、ありがとうございました!
今話題のしじら織マスクを購入しました。しじら織は肌にべとつかず夏爽やかな生地で、マスクも息苦しくなく快適です。呉服に全く馴染みの無い私にも専務さんが楽しい話題も交えて丁寧に教えてくれました。
阿波しじら織りマスクを買いに行きました。呉服屋は敷居が高いと感じますが、店内に入ると気さくな専務が迎えてくれて、しじら織りマスクの紹介してくれます😊マスクも自分と子ども用に購入しました。楽しい時間を過ごさせていただきました♪ありがとうございました😄
結婚して何十年も浴衣を作ったことはなかったのですが 、高齢になった母に、今の私の年齢に会う着物の柄を選んでもらいたくて、婦久やさんに伺いました。老舗の呉服屋さんに伺う...心地よい緊張です。いろいろな柄の反物を、時間を掛けて丁寧に選んで下さいます。 着る人の気持ちを尊重し、最後にそっと助言をくださる。本当に居心地の良い空間でした。三枚選んだ中から母の選んだ柄を購入しました。母との良い思い出になりました。
母から譲り受けた蜜柑色の色無地の、染め替えと身丈足しをお願いしました。今の自分に一番似合う色を、旦那様とお父様・お母様が丁寧に選んでくださり、美しい赤紫色に仕上げていただきました。薔薇の地模様が、以前よりずっと映えるようになった印象です。お恥ずかしながら私はお着物に詳しくないのですが、お三方それぞれが、知識やノウハウを極めておられるのが伝わってきて、安心してお任せすることができました。旦那様の現代的なセンスも素敵ですし、経験に裏付けられたお父様のアドバイスも、大変な説得力があります。お着物のことを相談するなら、間違いないお店だと思いました。
名前 |
きもの 婦久や(徳島市の呉服店 ふくや) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-623-7319 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

久しぶりに着物を出してみると、娘の振袖と私の訪問着にシミがあるのを見つけて困っていました。こちらのお店なら信用できると思い、染み抜きの相談をしたところ、親切に相談に乗ってくださり、仕上がりも見事なものでした。