ココルームで感じる、癒しのひととき。
ココルームの特徴
落ち着いた雰囲気の中でリラックスできる素晴らしい場所です。
アーティスティックで独特のあるカフェと庭が魅力的です。
多数の蔵書が並ぶ図書室があり、癒しの空間が広がっています。
ココルームは、落ち着いた雰囲気の中でリラックスできる素晴らしい場所です。スタッフの対応は丁寧で、施術も非常に満足できます。また、Netflixを見ながら過ごすことができるのは、特に気に入っています。
親戚の家に来たような温かさを感じましたね。泊まったのは個室ですが、部屋の中もアートな物で溢れていて毛布も多めにありコンセントも多く良かったです。丁度夕飯の前だったので一緒に食べましたが、色々話が出来て楽しかったですよ。近くの銭湯の割引もあるので、シャワーじゃなくて風呂に入りたい人(私)にはありがたかったです。ちなみに銭湯は450円のタオルやシャンプー等が追加料金のタイプですが、風呂の種類が多いので満足でした。大阪に行く時はまた泊まらせて貰いますね。
どんな人にも居場所がある、ゲストハウスだったりカフェだったり、芸術大学だったり、ハンモックのある庭だったりする場所。
以前、ココルームの中を見学させて頂いた時に図書室が有り、多数の蔵書が並んでいました。案内して頂いたスタッフの方は、ココルームの喫茶室でコーヒー等を注文された方に本を差し上げていますと言われていました。
癒しの空間であり人とのふれあいもあり❗
1Fにあるカフェがのみを利用。博士と呼ばれる男性の作品がすごい!ヒヤリングされた後に自分に合った本を進めてくれますよ(^^)/
カフェとゲストハウスと庭。まずはお茶を飲みに、そして夜回り、ゲストハウス滞在とさせて頂きました。表現とは何か、生きるとは何か真剣に問い続けている場所。スタッフ、ボランティアさん、様々な素敵な方や本との出会いがあるかも。夜は皆でごはんを頂く。何故かホッとする場所です。ワークショップも沢山しています。ガムランも、気になる💖また行きます☆
アーティスティックで独特のあるゲストハウス&カフェ。ちょーアットホームでお店の方やゲストの方とすぐうちとけれる場所。定期的にイベントをやってます。僕はボードゲームに参加しました。話しながらゲームやる楽しいー。
居心地いい‼️ ご飯が美味しい、すごく。夕食は大皿の「おばんざい」スタイル、朝食はパンこーひーor粥。長期滞在者短期滞在者、国籍もバラバラ。若い女性客も。食事だけ喫茶だけ、と様々な利用の仕方がある。スタッフの方々も、親切。シャワー🛀ルームあるけど、近隣に銭湯も数軒ある。
名前 |
ココルーム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6636-1612 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

近所の別の場所に宿泊し、夕食を食べに行きました。事前予約が必要で、時間を守って来ることを求められましたが、店の都合で20分以上遅れて食事がスタートしました。客にルールを守ることを求められるけれど、お店の都合を一方的に押し付けられた感じでした。宿泊客にはフレンドリーでホスピタリティを持って接しておられますが、外からの良く知らない客には、個人の好き嫌い関心無いという気分そのままで接していらっしゃる感もありました。また、個性を大事にと言いながらも、異なる意見には閉鎖的な反応で、自由そうで自由ではない。特定の人の力や主観が影響力があり、それに合わせないと居づらくなりそうな、偏ったような重い空気です。合う人にはピタッと合って居心地良いのだと思います。どんな人も集えるようなニュートラルでフラットな場を求めるなら、観光客も現地の人も気軽に行くような人気の大衆居酒屋に行ったほうがはるかに良いと思いました。視野が開けるし、大阪の面白い人たちと素で対等に交流が出来るし、お店側の客への対応は、もっとサービス精神があると感じました。