桜舞う静寂の神社の参道。
箕嶋神社の特徴
かつてのカラスの森が残る静謐な場所です。
毎年行われる十日戎が魅力的な神社です。
複数の境内社に祀られた神々が多彩です。
有田川の近くに位置する比較的大きな神社です 駐車場もトイレもありました It is a relatively large shrine located near the Aridagawa River.There is a parking lot and toilets.
参道は桜が美しく静かな神社です!
はじめてきました、箕島駅にも近く静かな神社です。
行った時は誰もいなかった。静かな場所だった。
昔はカラスの森で、木がいっぱいだったのですが、すごく減ったのですね。夏祭り、10日戎 よく行ってたなあ。
普通の神社だけど、こんな事をするのはいかがなものか?
毎年、9日から11日まで十日戎が開かれます。
ご祭神:水主大神,素戔嗚尊,武甕槌神,経津主神,誉田別命境内社:祓戸神社(瀬織津姫,速秋津姫,気吹戸主,速佐須良姫),船玉神社(船玉様),十万神社(十万大神),川端神社(罔象女命) ,皇大神宮(天照大神),恵比寿神社(事代主命),稲荷神社(稲荷神),金毘羅宮 ,田中神社(田中善吉考敦翁)
初詣に毎年出かけます。生姜湯もいただけて暖まります。
名前 |
箕嶋神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0737-82-3821 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場は神社の南側で神社の入口の東隣に2~4台ほど止められそうです。トイレあります。