護国寺駅の美しいトイレ発見!
護国寺駅の特徴
護国寺駅はトイレが清潔で快適な駅です。
東京メトロ有楽町線の便利なシンプルな駅です。
駅近くに護国寺があり、文化的な雰囲気があります。
僕の友達が通学した学校の文化祭が開催したので、久しぶりに 護国寺駅を下車しました。学校の文化祭は楽しかったよ。
たいへん静かな落ち着いたところでした。大倉家のお墓にお参りしました。
乗り換えが無いのでシンプルなメトロの駅です。お寺に行くなら池袋方面に乗車しましょう。
地味なイメージだがそれなりに混む駅。育ちの良さそうな中高生が通学に利用している。周辺は大手出版社があるが、ほぼ住宅街。坂が多い。ろくな店が無いので、池袋まで出る人が殆ど。
駅構内、出入り口がリニューアルされて、綺麗になりました。護国寺出口のトイレもリニューアルされて綺麗になりました。
(2023.3月再訪)3/18よりダイヤ改正があるそうです。-----先頭車両側は、1
東京都文京区大塚5丁目に位置する、東京メトロ有楽町線の駅です。首都高速5号池袋線の護国寺出入口付近に駅があり、近くには不忍通りが通っています。当駅が、大塚警察署・豊島岡墓地・お茶の水女子大学への最寄駅です。当駅である「護国寺」が近隣にあることが駅名の由来。護国寺院も駅からすぐそこにある。文京区の最西端の駅。島式ホームの地下駅であり、改札口は池袋寄りの護国寺方面改札と、新木場寄りにある音羽方面改札があります。2ヶ所共に、改札内に多機能トイレがございます。改札とホームを結ぶエレベーター・エスカレーターもあります。1日の乗降客数は約4万人程度です。当駅の1~4番出入口(池袋寄り)から地上に出て、不忍通りから東に進むと大塚3丁目交差点があり、春日通りと交差して、その近くに丸ノ内線の新大塚駅・茗荷谷駅があります。当駅から徒歩で行くと約20分位かかる。当駅周辺のバス停は、護国寺前停留所・音羽2丁目停留所(都営バス)があり、バスで池袋駅東口もしくは東京ドームシティ、上野松坂屋前行の路線もございます。
護国寺駅の発車メロディーは、A線が、冒険電車B線が、かざぐるまです!You Tubeにリンク貼る人は、必ず曲目も入れて下さい!スイッチ製のルールです!!今、スイッチ製のルールが厳しい状態です!必ず曲目入れてほしいです!!
東京メトロ有楽町線の駅。近くには学校が多い。
名前 |
護国寺駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

メトロによくあるような雰囲気の駅構内ですがトイレがきれいでした。洗面台以外にパウダーコーナーもあります。