明るく落ち着く図書館で自習。
豊明市立図書館の特徴
古い建物ながらも、中は明るく広々とした使いやすい空間です。
非接触型の貸出・返却システム導入で、便利に本を借りられる環境が整っています。
除菌機器の導入により、小さなお子さんがいても安心して利用できる図書館です。
古いし、本の数も多いとは言えませんが、非接触型の貸出・返却システム導入でとても便利になりました。
本の除菌が出来る機械があり、小さなお子さんがいても安心でしょう。返却口もTSUTAYAの返却口みたいになっており、直接人の手を介さなくてもよくなっていました。今回は、「買うほどでもないけど見てみたい」本をネット検索してみたら、有ったので借りてきました。家に居て図書館の蔵書が検索出来るなんて、時代はずいぶん進んだものだと感心しました。最新の本もリクエスト出来るのでこれからはもっと活用出来ると思いました。ソファーは半分使用禁止にはなっていましたが今は仕方ないですよね。図書館が開いているだけでありがたいです。何と無くですが、館内が以前より明るくなった気がします。何か変わったのかな?
2020/6から貸出と返却がセルフになりました。また予約システムが月5冊まででなく、その時の予約が5冊となり、予約の本は有人受付で出来ます。他館取寄せは月1冊までです。本館の入口左の展示スペースは毎回市内の団体のいろんな美術が展示されていてとてもいいです。豊明本館2階には絵画があり、家庭で借りることも可能です。これは他の図書館では見かけないサービスかもです!絵本もまあまあな量あり、読み聞かせ出来るスペースあり。大人向けのコーナーはそこまで広くないですが、取り上げられたりしてる本を検索すると結構な割合で蔵書があります。普通の人が調べものするには問題ないでしょう。CDビデオ?に関してはちょっと古いかもしれませんが、有名どころがあるので昔のあれあるかしら的に見ると面白いかもしれません。
2021年は6月22日(火)まで除籍本の配布をしています。冊数制限はないです。
息子は図書館の自習室をよく利用させて貰っています。緊急事態宣言のなか、さすがに自習室は閉鎖されるだろうな…と諦めましたが、まさかの利用可!豊明市の心意気に深く感謝です。反対意見や感染予防策等々、大変だと思いますが、どうかどうか可能な限り自習室の利用を継続して頂きたいと思います。
こじんまりとしていて、落ち着いた図書館です。ここで子供の絵本を借りています。
本の数は少な目カードに磁気で借りた本の情報が書かれるのが分かり易くて良い。
コロナ騒動の為、多くの図書館の学習室が閉鎖中ですが、豊明市の図書館は利用者数を限定することで、利用可能です。蔵書や建物は最近の図書館にはかないませんが、市の心意気に感謝して利用しています。
数は少ないが音楽CDや映画などのDVDも貸し出されている20年経っても館内は綺麗で本も綺麗に整頓されている子供向けのスペースや本も広く、騒がなくなった年齢からはお勧め月刊誌や週刊誌も充実しているので本屋に行く必要も無いレベル職員が何年経って人が変わっても素晴らしい。
名前 |
豊明市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0562-92-4946 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

建物自体は古いですが、中は意外と明るく綺麗で、広々としていて使いやすいです。最近は自動機が入り、とても便利になりました。スタッフの方も皆さん親切です。