九州初体験!
日田まぶし 千屋の特徴
九州では珍しいひつまぶしが楽しめるお店です、日田まぶし専門店です。
きもさしうなぎを味わえるのが魅力的で、酢味噌との相性が抜群です。
美味しい日田まぶしを求めて、福岡市内からも人が訪れる人気スポットです。
家族で韓国ソウルから旅行に来ました。韓国でもうなぎを食べますが、日本のうなぎはとっても脂がのっていて美味しいです。ソースが甘くて好きです。骨の揚げたものが塩がたくさんですごく美味しいかったです。ひつまぶしは、初めて食べましたけど家族みんなが美味しくて感動しました。私も忘れられない思い出のうなぎでした。また日本に来たら九州に来て、ここのお店のうなぎを食べたいですね!ありがとうございました。
これを食べると、回転寿司屋やスーパーのうなぎではもう満足できなくなります。それくらい美味しくてびっくりしました。鰻があまり得意でない家族もこれは美味しいとあっという間に完食してました。これからは、何かのご褒美は暫くこれになりそうです。
おすすめのうなぎ屋さんです。韓国の方がたくさん来店されており人気のようです。味もよく思ったより量も多いので満足感もあります。開店前に記帳しておくとスムーズに入れます。
開店10分前に着くと人だかりでした。それ程、人気があるんだなと思いました。カタカナで書いてくれとのウェイティングリストに名前を書こうとしたら読み慣れない名前ばかりでした。ほとんどが韓国人の観光客のようてす。日本人の名前は一組だけてした。スタッフの尋ねると韓国でバズったらしく開店直後は韓国人で溢れているとの事でした。韓国人が多いのはこの店だけに限ったことでは無く豆田を歩いている団体がほとんどです。ソコにチラホラ中国人がいるような感じです。日本人が少ないのは海外向けの観光地価格だからかなとも思いました。中に入り、注文した肝心のひつまぶしは、鹿児島の美鶴で食べた様な肉厚さは無かったのですが、タレもクドくなくバランスの良い感じてした。肝吸いもシッカリ目の濃い目ですが味は良く口の中をリセットしてくれます。他に単品も注文しましたが食べて良かったです。こちらで食事をなされる場合はウェイティングリストに名前を記入しても外までは 呼びに来てくれなく順番を飛ばされたので中で待った方が良いかと思います。開店直後は海外からの観光客が多いので一巡する12時半以降に行った方が 待ちも少なく静かに食事ができると思います。尚、駐車場はないとのことで、隣の大分銀行裏の有料駐車場に停めた方が一番近いと思います。
平日でも並びますが、回転は早いです!14組目で一時間は待つと思いきや、30分で順番が来ました。順番飛ばされても声をかけたら次に呼んでくれます!スタッフはみなさん親切で感じが良かったです!日田は観光地なので外国人さんが多かったけど待つのはあまり気にしないでいいかもです!肝心の鰻とひつまぶしは言うまでもなく、とっても美味しいです!出汁も最高ですよ(*^^*)食べ方は書いてある通りに食べて美味しかったです!何通りもの食べ方があります!もし出汁が余ったなら、それにネギを入れて飲んでもお吸い物として美味しいです!
日田で一番人気のうなぎ屋さん日田まぶし千屋は噂通り凄かったです!約100席ありますがオープン直後はすぐに満席になるみたいです。私は平日13時半過ぎで2組16名待ちで10分弱で席に案内されました。日田まぶしを注文しました。来月(2024年6月)は値上げするみたいです。薬味は大根おろし、わさび、柚子胡椒、刻みネギです。お茶漬け用の出し汁、追加のうなぎタレが用意されました。まずは何もかけずにそのままで食べました。うなぎは柔らかくてふわふわ上品な味で美味い!大根おろし、わさび、柚子胡椒、刻みネギの組み合わせで味も変わり、うなぎタレを自分の味覚に合わせて濃度調整出来るのも嬉しい!美味しすぎてあっという間に完食。また訪れたい美味しさで大満足でした。お持ち帰りに天むすもおすすめですよ!
九州では珍しい、ひつまぶしを食べることが出来るお店です。日田の豆田という街にある人気店です。■お料理今回は日田まぶしを頂きました。メニューはほぼこれ一択かと思います。いわゆるひつまぶしですが、薬味に柚子胡椒などがあり、九州ならではの味を楽しむことが出来ます。美味しかったです。■お店の雰囲気など人気店ですので、多少並ぶことは覚悟した方がいいかもしれません。待合室は5組くらいは入れますので、夏でも苦はなかったですけれども。
数年ぶりの再訪です。鰻最高です。お茶漬けだけでなく、色々な薬味で味変ができるので終始ワクワクします。前回はお茶漬けパージョンが好きで半分はお茶漬けで食べた気がしますが、ワサビやおろしと食べるのがツボで美味しく食べました。自分の好みを探しながら食べるのも楽しく美味しいです。
【観光編】土曜日の11時ちょうどに行きましたのでスムーズに入店できました。内容は日田まぶし、肝吸、お漬物、薬味です。食べ方としては、ご飯を3等分にします。最初はそのまま頂き、鰻本来の味を楽しみます。その次は、好みの薬味をチョイスして食べます。薬味は大根おろし、柚子胡椒、わさび、ネギの4種類です。個人的には柚子胡椒が本当に美味しかったです。そして、最後は茶漬けです。ネギやわさびをお好みで入れて、出汁を入れます。最初にタレも貰えますので、追加するとさらに美味しいです。ご馳走様でした。
名前 |
日田まぶし 千屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0973-22-3130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

前から行きたかったけど土用の丑の日は、かなり混み合って断念しました。8月24日(日曜日)何とか開店30分前に到着!2人が並んでありました。これならスムーズ行けるのを確信して名前の記入をと見たら既に10件の記入が、有りました。開店時間の11時には、千屋さんの敷地一杯になってます。やっと念願の日田まぶしが食べれます。席に着くと直ぐに料理が、運ばれて来ました。お腹いっぱいになりました、美味しかったです。