県庁屋上からの奈良360度絶景。
奈良県庁屋上展望台の特徴
警備員に教えてもらった屋上は、無料で開放されています。
奈良公園や興福寺を360度一望できる穴場スポットです。
こころ旅で紹介された場所、火野正平の思い出の地です。
奈良市街が一望にできる展望台。意外と穴場であり、四方が見渡せます。いつもの地面に近い大宮通りや奈良公園から見る若草山や東大寺ではなく、高いところから見る景色はまた違う景観で、とても新鮮です。写真では遠くてわかりにくいのですが、大極殿も見えました。
誰でも無料で奈良の景観を楽しめる穴場です周囲に県庁より高い建物がないので素晴らしい眺望です但し利用可能時間が限られていますから確認をして訪れて下さい土日祝日も入る事ができます県庁の正面入口から入るとエレベーターホールがあり案内表示がありますから迷うことはありませんベンチもいくつもありますただし弁当など食事は禁止のことです紙コップの自販機があります。
奈良公園周辺で、一番展望が良さげな場所。ぐるりと全方向見られます。若草山の野焼きした平原などは、一番良く見えるかな。無料で空いてて眺めも良いで、申し分なさそうだけど、とにかく暑い。日差し風のスカスカの屋根っぽいのは、なんの役にも立ちません。だから、空いてるんだなと。混んでも困るからこれぐらいで良いのかな。自分としては、行く価値はあるかと。夏でなければ、問題ないのかな。
穴場だと聞いて行ってみたのですが、本当に空いていてゆっくりとできました。興福寺、奈良公園、若草山、市街地などが一望でき、思ったより景色がよかったです。土日祝も解放されているので、観光の一つに入れることをお勧めします。
トイレを借りに立ち寄ったら、警備員さんが屋上の存在を教えてくれました。休憩室もあってとっても良かったです。
無料展望台からの景色。
穴場スポット。
360度見渡せる事が出来ました。
眺めが大変いいです。エレベーターでいく事ができ、奈良の街並みを一望する事が出来ます。6階のレストランでは、奈良の街並みを観ながら食事ができます。
名前 |
奈良県庁屋上展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-27-8406 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

奈良県庁 展望台は 8階建てなのでそんなに高くはありません。しかし 奈良公園に存在する世界遺産の数々と 奈良 市内の市街地を見渡すことはできます。