新撰組も愛した本格糠漬け。
総本家近清の特徴
京都で一番古いお漬物屋さんで、貴重な体験ができますよ。
本格的で通なお漬物を取り扱っており、美味しさにこだわっています。
新撰組が好んだお漬物としても知られ、歴史を感じるお店です。
お店の方が明るくて親切で、たくさん教えて下さり超楽しかったです。ぬか漬けといえば、ちょっと古くさいイメージもあったけど、歴史と新しさを融合した感じで、お店も斬新で綺麗でオシャレでした。日本の春夏秋冬に合わせ、旬のものをつけて楽しむ夢が広がりました。これこそ京都、日本人に生まれてしあわせだなぁっと感じました。安易にスーパーでぬか床セットを買わなくて、良かったです。毎日混ぜるとかできないかもっという私に、長年色々経験してこられたお知恵をいっぱい伝授してくださり 楽しく頑張れそうです。明日からのご飯が楽しみです。ぬか床を混ぜていたら、手もツルツルになりますよ〜っといわれていたので、こちらも楽しみです。ネーミング通り一生モノのぬか床目指して楽しみます。ありがとうございました。ふるさと納税の体験チケット 最高でした!!京都にも来ることができて、楽しかったです。感謝です。
楽しく「ぬか床体験」が出来ました。既に出来上がったぬか床に野菜を入れる、というのではなく、ぬか床を作る段階から教えていただけたのがとても嬉しかったです。色んな質問にもすぐに答えて頂けましたし、質問しづらい空気も全く無かったです。体験で出来上がったぬか床を持って帰ることが出来ますが、その重さは3キロほどになります。ですが家に発送も出来るようなので安心してください。
昔入院中に100年物のぬか床を駄目にしてしまい、それから無印等の簡単なぬか床を使ってみましたが発酵された味がせず、悩んでいた時にこちらのぬか床教室を知り伺いました。手ぶらでも良いのが助かります。スタッフの方の心遣いが自然で一人で参加しましたが他の方とも会話しながら楽しくぬか床を作る事が出来ました。試食で頂いたぬか漬けは発酵の味がする❢これこれ❢もしも…自宅で失敗したりしてもこちらにぬか床を販売されているので安心です。新選組御用達のお漬物屋さんと聞き、自宅と両親にお漬物を買って帰りましたが好評でした。出来上がったぬか床はクール便で発送が出来るので観光で来られた方にもお勧めです。翌日届いたぬか床に入っていたパプリカのぬか漬けを豚肉で巻いて焼いただけで旨味がありお弁当の彩りにピッタリでした。パプリカが苦手でしたが匂いがなくなり甘くて美味しく頂けました。ぬか床でしたら買って、習って終わりでなく自宅でずっと楽しめるのでお勧めです。因みに…人参はこんなにも甘くなるんだ❢と言うくらい甘く…野菜嫌いなお子様にも良いと思います。
とても丁寧に教えていただいたので、すぐに作ることができましたゆで卵の糠漬けが楽しみです。
ぬか床のお味について教えていただきました。粉からしを入れるなど知らなかったことなど教えていただきました。またお伺いしたいです。
楽しかったです!!一緒に体験された方も楽しい人で良かったです。
ぬか床の作り方はもちろん、珍しい糠漬けを教えてもらえて良かった。トラブルの解消法も親切に教えてもらえた。
ゆで卵のぬか漬け、メチャ美味しかったです😉 貴重な体験ができました☺️
無添加の糠漬けの体験に参加しました。お野菜いろいろつけて、腸活したいと思います。お勉強になりました、ありがとうございました。
名前 |
総本家近清 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-257-7066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ぬか漬け体験でお世話になりました。丁寧に教えていただきました。酸っぱさを緩和する方法や、お手入れがしんどくなった時の対処法など、リアルなぬか漬けライフについて教えてもらえてすごく有意義でした。