昭和の香り漂う皿盛り!
篠田屋の特徴
昭和の香り漂う、創業1904年の老舗食堂です。
皿盛りと中華そばが名物で、特に皿盛りは絶品です。
京阪 三条駅から徒歩2分とアクセスも非常に良好です。
40未満の女性は入れない雰囲気のお店wただラーメン好きは勇気を出して入って欲しいそして中華そばを啜ってほしい。おすすめです。11:20に行くと待ちますが一回転目で入れます。一回転10組まで、相席NG
開店20分程前から並んで行列3番手。何を食べようか迷いに迷い、やはり初訪問なので中華そば大と皿盛のド定番メニューを注文。中華そば大は麺2玉分?食べても食べてもなかなか麺が減りませんが、あっさりだけど出汁の効いたスープに麺の旨みと胡椒のアクセントがバッチリかみ合って美味しい!皿盛は見た目に似合わず、結構スパイシー。こちらも美味です。この味でこの安さ、行列ができるのも納得です。
なんの用事もなく三条へ。ぶらぶら歩いているとお腹がすきました。篠田屋さんに大学生以来約20年振りに行ってみました。めちゃ久しぶりです。お昼時でしたのでお客さんも多いです。人気店!皿盛り800円を注文しました。和風味のカレー美味しいです。ご飯によくあいます。カツもカレーによくあいますね。皿盛りおすすめの一皿です♪カレーうどんも食べてみたかっですが、今回は我慢しました。中華そばも美味そうです😋。学生時代を思い出して懐かしかったです。また行きたくなりました。
京阪本線,鴨東線・三条駅又は京都地下鉄東西線・京阪三条駅より東へ徒歩2分程で到着。場所柄… 時間帯によっては、かなり長時間…満席になる事もあります。ご家族で、切り盛りしています。壁に貼り付けているメニュー表から、名物の「皿盛」とこの店の一番人気「中華そば」を注文。この日も、日本人観光客,外国人観光客,地元常連客などの人が出入りして、店の人が汗だくになって対応していました。そのため、少し時間を要して先に「中華そば」が着丼。京都の中華そばは、ほぼ8割がもう胡椒が、かかっています。胡椒が不要の場合は、事前に報告した方が良いですね。大衆食堂の中華そばは、鶏ガラスープが麺に絡みシンプルで美味しいです。そして、皿盛が着丼。カツカレーに似ていますけど、こちらはカレーではなく…天津飯にかけられている餡に似ているものが、かけられています。初めて食べましたけど、大変に美味しいです。皿盛は、絶対にオススメです。ご馳走様でした。どちらも、本当に美味しかったです。
平日13:00近くだと空いてました。名物皿盛食べました。明治から有るのかな。カレーうどんの汁をカレーの代わりにしたカツカレー。何故か昔田舎の親戚の家で食べた味を思い出しました!量はちょうど良いかな。ラーメンとかは大盛の方が良さそう。ラーメン食べました。至って普通。これといった特徴無いです。具も少なく、大盛は麺が増えただけかな。逆にくどいです。麺も古風で昔ながらの微妙な麺。あまりオススメしません。
京阪三条駅から徒歩約1分の昔ながらの定食屋さん。京料理のにしんそばなども食べれます。一番人気はとろっとしたカツカレーの皿盛だそうです。個人的には、エビフライとお肉の入ったデラックスうどんが美味しかったです。祝日のお昼だったので、少し並びました。
すべてにおいて最高です。京都に帰ってきたなぁと感動しました。まずおばさんの心遣い。母と皿盛りをシェアしていたら、スプーンもう一個だしましょか。と声をかけてくれるし。挨拶、京都の挨拶です。こころが温まりました。定番の皿盛りも、むかしと全く変わりなく、とてもおいしかったです。また神戸や大阪とちがう「たぬき」そば。だしの味も懐かしくおいしかったです。ありがとうございました。良かったです。
皿盛りはカレーうどんの餡をライスにかけた物で、ダシが効いていて、ピリっとした辛さが美味しい。中華そばもシンプルさが好印象の1品ただ両方共特別感は少ない。店内の雰囲気は最高に良いので、三ツ星。
先輩社員から、昔ほぼ社員食堂的な使われ方をしていた食堂と紹介してもらったこの食堂。なかんずく「皿盛」は他では食べられない逸品です。きょうも所用のあとお昼を食べに。お腹が空いていましたので、皿盛と中華そばを注文。まずは中華そば。こちらでは予め胡椒が掛かって出てきますから、苦手な方は注文の際「胡椒なしで」とおっしゃっていただければ対応していただけます。麺は少し太め、茹で具合少し硬めで出てきます。この麺の具合がツルツルと喉越しよく食べやすい塩梅です。チャーシューも昔ながらな感じでゆっくりスープに浸して食べるとよく合います。そして皿盛。うどん出汁ベースにカレー粉を溶いて、さらに餡掛けに仕上げたものを、ご飯と揚げたてのカツの上から掛けてあります。私はカレーうどんはこの餡タイプしか食べませんが、その餡をご飯に載せるとこんなに幸せかというメニューです。最初はそのまま、少し食べ進んだ時点で卓上のソースを餡に少し絡めて食べるとコクが増し、さらに食が進みます。変わらぬ良き京の普段着メニューですね。きょうもしっかりいただきました。
名前 |
篠田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-752-0296 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

有名な皿盛りを食べてきました【店内は】・テーブルと小さい座敷です・お昼は混雑します・レトロな食堂です【食べたもの】・皿盛り初めてしりました。カレーのルーが餡になっており薄いカツが数切れ乗っています食べ飽きない美味しさですヘビロテ確定です駐車場は無いのでパーキングに入れます。