呉名物いが餅が絶品!
高砂餅 れんが通り店の特徴
呉名物いが餅が常に購入可能で、いつでも楽しめます。
餅は柔らかく、滑らかな餡が絶妙な甘さで癖になります。
食べやすいので、ついつい何個でも食べたくなる美味しさ!
呉に行くとれんが通りには必ず行きます。胡桃大福と桜餅を買い、春華園のお茶屋で抹茶を頼み桜餅も一緒に食べました。桜餅の餅米の粒に味わいがあり、アンコも上品な甘さで大変美味しかったです。家に帰って胡桃大福を頂きましたが、胡桃が沢山入ってアンコの程よい甘さとマッチしてこれまた美味しかった。試しに1つ買ったのですが、もう少し買えばよかったと後悔しました。また呉に行った時は、胡桃餅と他の和菓子も食べてみたいです。
呉といえば甘いものはたくさんありますが祭りで必ず売られる、いが餅も呉の名物と言っていいと思いますかしわもちのようなんですが周りの餅はもっと薄く中の餡も粒あんとこし餡の間のようでお茶にもコーヒーにも合います餅の上に色のついた米粒これが、いが餅ですお店はレンガ通りにあるので車で来ると近くの駐車場を利用することになります。
小粒ですが、どれも間違いなく美味しいです。食品添加物の使用も少ないので、身体にも優しいです。何個でも食べたくなります。オススメです。個人的には、広にもお店を出して欲しいです。
近くを通りかかったら必ず立ち寄ります。豆大福は見るからに柔らかいお餅が伸びて、モチモチです。草餅や桜餅も柔らかく美味しい。子供の頃、お祭りでしか見かけなかったいが餅が1年中売ってます。
呉の郷土菓子、いが餅をおそらくいつでも買えます。・呉ではお祭りのある秋にいが餅が売られるそうで、秋以外の季節だと他の和菓子屋さんにはいが餅が並びません。・今回1月に呉の和菓子屋さんを巡ってみましたが、いが餅があるのは高砂餅さんだけでした。味はまずまず?・シンプルにお持ちであんこを包んでいる。・餅の表面があまりすこし濡れた感じだったのが気になった。
餅が柔らかく 餡が滑らかで甘さ控え目 重くないので ついつい食べ過ぎてしまいます!見た目の古さで敬遠されてしまうかも…でも 食べて納得な品だと思います✨
甘さ控えめで美味しかったです。
呉名物いが餅。
名前 |
高砂餅 れんが通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-24-9211 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

呉を一望できる涼ミ岩の工場で作られる 高砂餅 さんの まめ大福 は絶品!