期待以上の上海蟹フルコース!
粤菜沖花張家台湾の特徴
食の発見が常にある、感動の広東料理が楽しめるお店です。
上海蟹や北京ダックを楽しむフルコースに大満足できる贅沢体験です!
週3回の気まぐれランチは、こだわりの一品料理が魅力的です。
お伺いする度に新しい食の発見のある素晴らしいお店です!とてつもなく贅沢な作り方をしている名物の北京ダック始め、季節の食材を取り入れた様々なお料理はどれも美味しくて定期的にお伺いしたくなります!シェフがダンスの如くキレキレのスキの無い動きで調理される姿を目の前で見られるカウンターのお席がオススメ!
北京ダックのコースを選択。食材一つ一つ良いものを仕入れ調理されており、感動の味でした。髭付きヤングコーン、餃子、お気に入りです。北京ダックもおかわりしました。
今回、初訪問。ランチで伺わせて頂きました。大人の隠れ家という言葉がピッタリな感じのお店で本格中華が頂けて幸せな時間でした。上海蟹が美味しい時期に伺えて、最高にラッキーでした。
いつも行きたくて、インスタばかりチェックしてましたが、タイミングよく行けました!四周年記念ランチ、丁寧な仕事と感染対策をきちんとされてて、しっかり堪能させていただきました。
上海蟹のコースに北京ダックとフカヒレも入れてもらいました!またランチも行ってみたいお店。月水金が通常ランチで火木土が予約ランチ。
上海蟹が食べたすぎて探してたところたまたま見つけたお店でした期待以上の上海蟹フルコースがいただけて大満足でした!!上海蟹はやっぱり美味しいですねぇ、フカヒレまでいただけて大満足^_^シェフさんも感じの良い人で楽しく食事ができました!また食べにきます🎶
台湾って付いてるけど看板には「広東料理」て書いてます。西天満ですがランチ激戦区からちょっと離れたところ。国道沿いのビルB1Fです。『沖花』で検索エンジン眺めてみましたが、情報は食べログにRetty、facebookページ、有志の方のブログくらいで。新規の取得は口コミと看板頼り?有名店で修行されてきた店主さんらしく。自信もおありなのかなと◎食べログ情報によるとカウンター6席、テーブル10席。お若い店主とかわいらしい女性スタッフさんのふたりで切り盛りされてました。忙しそうでしたが笑顔のお出迎え。いい。沖花の昼メニューは「気まぐれランチ1,000円(税込)」の一本。以前はメイン料理も1種だったそうですが、変更されたのかも。この日はふたつから選べました。メイン:豚バラ肉とキャベツの辛みそ炒め or 大海老のマヨネーズソース+白ごはん(スープ付き) or 中華おじや+サラダバー+デザートちょっとしたプリフィクス 笑豚バラ肉とキャベツの辛みそ炒め、中華おじやでお願いしました。サラダバーはだいぶシンプルなスタイル。大根、キャベツ、キュウリ、ポテサラ、豆腐、ドレッシング3種です。沖花のランチを食べてみた感想は「しっかり、がっつり。」。ボリューミーなランチです。男子高生の胃袋を持つワタクシですが「おいおい食べきれんのかよ」と不安になるくらい。調理は店主さんのみ&繁盛されてるので、昼休憩タイムアウトの兼ね合いもあってですけどね。←待たせまいと頑張ってくれてる感は非常にあり味もボリュームもしっかりがっつりなのですが、1,000円ランチとしては感心するほど一品一品が凝っていて。だから時間がかかるのもあるのでしょう。おじやにも大ぶりのしらすちゃんがたっぷりですよ。同行者さんの選んだ大海老のマヨネーズソースは、より一層凝ってるやつで。ごはんチョイスだとスープが付くのですが、ごろごろ蛸さん入り。盛りっと大海老の仕上げはピスタチオです。そうきましたかー!な。デザートは過去のレビューから杏仁豆腐を予想したものの、さっぱりしたミルクプリンでした。パンナコッタちっくな。クコの実乗ってないなと思ってた 笑1,000円で大満足させてもらいました「沖花の気まぐれランチ」。繊細系の料理も食べてみたいなー。でもランチ定食だとがっつり料理しかありつけなさそう。ディナーしてみたいものの食べログに「基本4組様の対応とさせていただいていますのでご予約でのご来店でよろしくお願いします」って書かれてて。大人数での食事苦手なひとなんでちょい行きにくいんですけどー 笑しばらくはがっつりランチで、お世話になります。
週3回月水金の気まぐれランチ1000円は食材や味付けにこだわったその時々の一品料理にライスまたは中華おじや、サラダ、デザートという組み合わせ。落ち着いた雰囲気の店内はカウンター席も広く、ゆったりとランチが楽しめます。
西天満にまだ知られていないけれどとっても美味しい中華料理が食べれる店があるとお誘い頂いて行ってきました〜。小さな雑居ビルの地下にあるのですが、これは知らなければ絶対地下には降りないかな。地下に降りると1番奥にひっそりとこのお店はありました。店は小綺麗で清潔感あります。入ってすぐ右手にはカウンターと、その奥にローカウンターで全て見える厨房が。厨房の清潔感と仕込みの食材を見て、これは美味しい店!と確信出来た♪私達はカウンター席に着席。この店では調理が目の前で見れるので特等席と言えます^ ^まずは紹興酒で乾杯してコースのスタート。【ディナーおまかせコース 税別8000円】◆前菜白えびのフリット、三元豚のチャーシュー、宍道湖シジミとホタルイカの紹興酒漬け、稚鮎の燻製香り揚げだったかな。うろ覚えです、笑これがどれも美味しくて紹興酒がいきなり進むやん^ ^大好きな白えびはカリッフワッ♪三元豚は肉汁ジュワッ♪豚の香りも良いし柔らかいしウマー!稚鮎な燻香が鼻腔をくすぐりますな。沖漬けっぽいのは私にはちょっと味濃かったですが、お酒が進んだ。◆天使の海老のシュウマイ、ミルクの揚げ物、大間の筍サクサク揚げ。ミルクの揚げ物は生涯2度目ですがやっぱり美味い!デザートと言うかおかずと言うか、どちらにも感じられるやや甘のなんて言うんだろ。これは表現できないから食べてみて〜、笑海老の焼売、筍のサクサク揚げ、どちらもウマー!筍は春巻きの皮?を巻いて揚げてるので筍の食感にサクッとした食感が加わり最高です。◆千葉特大ハマグリスープハマグリでかっ!そして、この出汁最高!ハマグリってなんでこんなに良い出汁が出るんだろうか。激うまのスープでした。◆北京ダック来ました北京ダック♪小麦の皮に綺麗な飴色のアヒルの皮を乗せて甘味噌と薬味を乗せてパクっ。うまーい♪アヒルの皮のパリッと感も良いけどこの甘味噌の旨さが際立ってますわ!この味噌、欲しい、笑北京ダック食べたらいつも思うんだけど、皮だけでなく取り除いた肉も食べたいなぁ〜♪◆フカヒレのステーキ姿煮かステーキかを選べたので食べた事のなかったステーキを選択。パリパリの外側と中のフカヒレ特有のムニュムニュ感の食感のグラデーションが秀逸。ステーキにして正解だった!ステーキソースも薬味を多く使った独特の中華風ソースでフカヒレにバッチリ合う。これは文句なしに美味かった。◆真魚鰹の姿蒸し真魚鰹は大好きな魚だから嬉しい〜!白身の実に綺麗で癖のない身^ ^自家製XO醬を使ったこのソースがめっちゃ美味いから真魚鰹の旨さを引き立ててくれます。改めて真魚鰹の旨さを感じる一品♪◆桜海老のチャーハンこの炒飯はめちゃくちゃパラパラ!そして桜海老の風味が効いてめちゃくちゃ美味いやん^ ^ホタルイカは湾内と湾外ではモノが全く違うって言ってたけど確かにこの湾外のホタルイカは大振りで美味い気がする。しっかし、この炒飯美味いからいくらでも食べれそうです!!◆杏仁豆腐締めのデザートは竹筒に入った杏仁豆腐。この杏仁豆腐も実はめちゃくちゃ美味かった!この店、かなり良いじゃないですか。本格的でかなり美味しくて、このレベルでは決して高くない。隠れ家的要素もあって店主は良い人だし流行る要素をいくつも持ってますね。その内人気沸騰しそうな予感です。中華好きなら今のうちに♪ご馳走さまでした!
名前 |
粤菜沖花張家台湾 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6311-0110 |
住所 |
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満6丁目8−2 ヤノシゲビル B1 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

気まぐれランチ初訪。麻婆茄子、チャーハン、北京ダック一枚を注文。あっという間に完食、大満足でした。テイクアウトのXO醤使うのが楽しみです。