ふわふわだし巻き玉子の天国。
さかいの特徴
京料理と季節の日本酒が楽しめる、特別な体験を提供するお店です。
こだわりの手仕事で、一品一品が丁寧に仕上げられた料理が魅力です。
美しく盛り付けられた料理と温かい雰囲気で、心に残る食事を提供しています。
京都旅行のランチはここにしています。毎回、大満足の美味しさ。特に、特製ポン酢?で食べるお造りが最高。ポン酢を出汁で割り、寝かせて作るそうです。締めの土鍋ご飯と一緒に提供される出汁巻卵は葛?が入っており、しっかり系で舌触りが滑らかで、世の出汁巻卵の中で一番好き♥
温かい雰囲気に包まれながら、京料理と、日本酒好きな店主がセレクトした季節の日本酒を愉しむことが出来る、天国のようなお店でした。コースとともにたくさん飲んで、お会計の安さに驚きました。また伺いたいと思います。
どの料理もこだわりの一品です。店主様 店員さんもとても接しやすく良い雰囲気です。
久しぶりな日本料理やさんで夕食です。リーズナブルで美味しかったです。気さくな大将で美味しくいただけました。次回来た時も伺いたいお店です。
令和4年9月23日の午後7時に寄らせて貰いました。一休.comからの予約でしたが、問題なく大将に迎えて頂けました。カウンターに私ども夫婦を入れて2組だけのおもてなし。台風の夜だったせいもあると思います。一人8800円の夜コースでしたが、最後まで美味しい料理が続きます。この日のお刺し身はヒゲソリダイとタチウオ、イカにウニ。具材に合わせてポン酢と紫の2種類で楽しみます。蒸し物も栗が供されて季節を感じさせます。途中、白あえに添えてあるクルミのサクサク感の話で盛り上がり、一気に大将との距離が縮まりました。焼物はイシカゲガイ。炭火で炙って黄身酢で食します。無限に飲めそう。飲み物はアサヒ小瓶と純米七本槍にしましたが、お酒の管理も種類も一流。とっても料理に合いました。強肴には、カラッと揚がった舞茸に丹波牛。炭火の香りが更に食欲をそそります。最後に白ごはんが供されますが、食べるタイミングを見て、土鍋だきで仕上げてくれます。山椒の効いた手作りのシラスが良く合いますが、出汁を掛けてのお茶漬けで完全ノックアウトです。デザートに巨峰とシャインマスカットを添えた手作り練乳アイスで降伏(幸福)でした。事務所ビルの一階にあるので、見落としがちですが、とても素敵なお店です。飛び込みの外国の旅行者の方は、極力入れないそうなので、静かに和食を堪能されたい方は是非。お値段以上の価値に嬉しくなると思います。北は御所、西は裁判所と静かな環境です。
すべてのお料理が、美味しかったです!コスパも最高です。
いつ行っても何を食べても美味しいです。とても丁寧でその時期の旬を頂けるので京都に行った際は必ず伺うお店です。
よく利用するお店です。味付け盛り付けいつ行ったも感動です☺️
美味しかった。気負わず入れるお店。
名前 |
さかい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-231-6901 |
住所 |
〒604-0981 京都府京都市中京区御幸町通丸太町下る毘沙門町551 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

定期的に伺う、京都の和食店。いつ来ても、何を食べても美味!味付けも濃すぎず薄すぎず、良い塩梅です。出汁もきいています。ご主人も店の方も、温かい接客が心地良い。少し時間が経つと、また来たくなる不思議な店です。昼もですが、夜もオススメです!要予約。※写真は昼コースの一部です。熱々のだし巻き玉子でご飯を頂いたあと、出汁茶漬けを食べるのも美味です。