スパイスの宝庫、梅田の隠れ家。
Osaka Spice & Halal Food 大阪スパイス&ハラルフードの特徴
多種多様なスパイスが揃っていてワクワクするお店です。
雑居ビルの奥の3階にあるこじんまりとした隠れ家です。
店内にインド料理屋があり、カレーの香りに包まれています。
カレー、チャイ、パスタ等々に必要なスパイスは一通りこちらで揃います。店員さんが親切で、説明もわかりやすいです。
おすすめです。行くか迷っているなら絶対行くべきです。お姉さんは親切。スパイスの種類豊富。安い。料理が好きな人なら、絶対に楽しいです。
店まで古びたアパートのようなビルの中を進んでいくので、なかなか勇気がいります。店舗内はいろいろな生活雑貨が整頓しておかれていますが、多くの種類のスパイスが小分けにして売られているので、少し買って試してみたい、という場合に便利だと思います。ただ、帰ってから測ってみると、どのスパイスも重さが1割ほど少ないことに気づきました(例:60gと表記→53g)。どれも1割強少ないので、恣意的にやっているのかと思います。その点を踏まえて、アマゾンなどで買うか、別の店(近くの神戸スパイスとか)で買うかなどを考慮した方がいいでしょう。
沢山の種類を置いてて、満足な品揃え。ちょっとわかりにくいので、そこが難点だが、いく価値アリ!
相場観がさっぱりなので、売ってるスパイスが高いのか安いのかは、分からない。ひとパッケージの量があるので、スパイスを多用する家庭には、良いと思う。※雑居ビルで、急な階段の3階…やや危ない雰囲気かは、なかなか。※店員サンも、話し掛ければ気さくに答えてくれて安心。
初めて行きましたが、1Fにインド料理屋さんが有って、店に行くまでにカレーのいい匂いw。インド系?の女性の店員さんが一人居ましたが、日本語ペラペラなので、日本語でやり取りができました。ターメリック50gー230円、200gー330円。50gの方を買いましたが、それでも業務スーパーで売っているウコンより安い。交通の便も良いので、これからは利用させてもらうと思います。
「バスマティライスを買いに(*´ω`)」一階通路奥にインド料理屋さんがあります。その隣の階段を三階まで上がると魅惑のスパイスショップがあります。色んなスパイスが並んでおり、見ているたけで凄い楽しいです。売ってるスパイス、きちんと使いこなせる様になりたいな。店員のお姉さんも親切で(めっちゃ日本語が上手い)色々教えて頂きました。写真の米はパキスタン産のバスマティライスめちゃ美味しかったです。日本のお米と同じ水分量で美味しく炊けました♪
スパイスカレーを作りたくて訪問しました。手頃な価格で本場のスパイスが手に入り、チキンカレー・エビカレーを美味しく作れました(°▽°)カルダモン買って良かった〜
ヨドバシカメラの北側の広い道路を北に曲がり、少し歩くと、歩道に「スパイスu0026ホールフード」と赤字で書かれた黄色の看板が歩道に見えます。すぐ横の、1階に中華料理店やカレー店などが入る雑居ビル。怪しい階段を上がると、ふわっとアジアの香り。そこは、ホールスパイスもパウダースパイスが豊富に揃うパラダイス。スパイスカレーを作られるなら、最初にこのお店に来ることをおすすめします。また、香辛料以外のおもしろい食材や、各国の食器も扱っておられます。どの店員さんも丁寧に接客してくださるので、ついつい長居をしがちです。
名前 |
Osaka Spice & Halal Food 大阪スパイス&ハラルフード |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6373-4436 |
住所 |
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目2−8 幸福相互ビル 3F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

少しわかりにくい場所にあります。雑居ビルの3階の奥です。いろいろあって楽しいですね。日本語が達者な店員さんは丁寧で親切です。もう10年程営業されているみたいです。