いつでも立ち寄れる、洋野町の海産物!
ひろの水産会館ウニークの特徴
ビン詰め生ウニが盛岡市内より安く手に入ります。
種市海浜公園から徒歩15分で絶好のロケーションです。
限定イベントや海産物を扱う店舗も充実しています。
ビン詰め生ウニが盛岡市内より安く売ってました。殻付きウニも安いので買って帰りました。家にについても生きていて、美味しく頂きました。
9時に開館して10時の物産コーナー開店までの間におじゃましましたが、展示や景色がちょっと寂しい感じがしました。景色では目の前のうに栽培漁業センターが目立つので、施設の解説とかあったら嬉しいかも。屋外トイレの場所が看板など出てなくて分かりづらいです。
種市海浜公園から歩いて15分くらいでした。海産物、百円ショップでおいているもの等が販売されていました。3階にはキリヤという食堂もありました。昼時より早かったのですが、日替りランチを食べました。コーヒー付きで780円でした。美味しかった。ソフトクリームも販売していました。
海産物が買えたり、食事もできます。
磯ラーメン食いたくて、わざわざ岩手まで行って来た、タイシタコトなかった、海藻ばかり多くて、ウニ丼あったけど、高くて、手が出ない、ウニクイテ~
洋野町特産の水産品や、お土産物の販売、お食事等のサービスが受けられます。また、潮風トレイルのお立ち寄りポイントとしてもご利用できます。
15時で物産は閉店しますので気をつけてください!
喜利屋も入館しておりサクッと軽食にはオススメ。又同じ階にお土産、産直等も有り、遅い時間は品切れ有り。一階には海産物 宏八屋も有り新鮮食材、おかずも有ります。
海岸線はナイスビュー❗️ステキな場所、発見。
名前 |
ひろの水産会館ウニーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-65-5161 |
住所 |
〒028-7914 岩手県九戸郡洋野町種市第22地割133−11 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

近いとあっていつでも行ける感覚なので通り過ぎる事が多いかな中に宏八屋とか喜利屋とか有り海産物、販売やちょっとした食堂ラーメンとかあります。