京都一のチキンカツ、ボリューム満点!
そらはキマグレの特徴
看板オススメのチキンカツとハンバーグ定食が大盛りで満足度抜群です。
ボリュームたっぷりなミックスフライと惣菜も絶品で楽しめます。
食後に無料のプリンかコーヒーが付いて、コストパフォーマンスが非常に良いです。
素敵な洋食屋さんです。ハンバーグやフライを中心にボリュームたっぷりの定食を楽しめます。注文してからフライを揚げてくれるので、アツアツのホクホクです。提供まで少し待たないといけません。
学生の街京都。さすがのボリュームです!価格も安く、おそらく、親子で頑張っておられます。おまかせ(日替わり)定食は800円税込。1.5杯分の大盛りは+50円2杯分の特盛は+100円息子は特盛を注文しましたが、丼にたっぷりのご飯!100円の価値、大有りです!驚いたのは、最後のサービスとしてついているプリン。焼きプリンなんですが、ちゃんとカラメルもあって、手作りで、大きいんです!コーヒーも選べるんですが、息子のおすすめのプリンは、店内のお客さんほぼ全員が選んではりました。最後にもう一つ驚いたのは、支払額ちょうど出したら、10円のキャッシュバック!!!ボリュームを維持するために値上げするところもあるくらいなのに…学生にはありがたいですね!気になったのは、お客さんの方。学生や外国からの留学生の方はレジでややこしいことを言う人が多かったです。レジに行ってから、お金を出したり、ブツブツとややこしいことを言わないでいいように、お金をピッタリ用意して、自分の食べた定食の名前をはっきりと伝えましょう。
渋滞で京都に着くのが遅れて昼前になってしまいました。北野天満宮に来たのですが周囲はうどん屋ばかりです。できれば京都らしい洋食屋に入りたいと思って検索して見つけたのが、こちらの店でした。店は昭和レトロの哀愁が漂う外観でした。一瞬、入店をためらいましたからね(^^)。歩きながら探したのでクチコミ評価を読まずに来てしまいました。ハンバーグと魚フライ定食800円をオーダーしました。このボリュームでしかも定食にはコーヒーか手作りプリンが付くのですから素晴らしい!しかも、しっかりとハンバーグが肉々しいし、タルタルソースの味も美味でした。年老いた夫婦の営む良心的な店ですね。平日は近所の同志社大学の学生で賑わうようですし、パープルサンガの選手の色紙も数多く飾られてました。付け合せの生野菜やマカロニサラダも新鮮で申し分ありません。ライスの盛りも多くて食べ切るのに苦労する程でした。勿論、デザートのプリンも美味でした。ご馳走様でした!
写真では伝わりづらいですが、めちゃめちゃ大盛です。皿が直径20cmちょっとくらいあります。デミグラスソースめちゃめちゃおいしいです。おばあちゃんが言い方がきつく聞こえるときもあるけどご愛嬌。
最高の洋食屋さん。画像はハンバーグとロースカツ定食。ご飯と味噌汁も付いて、更にコーヒーかプリンどちらかを頂ける。これで900円は今時凄すぎ。
チキンカツとハンバーグ定食を注文。値段もリーズナブルで、厨房のおばちゃんが優しかった。学生時代に戻りたくなるような懐かしい味で、立命館大学の学生に永く愛される名店。文句無しの星5です。
ボリューム満点。値段は安く美味しかったです。ご飯は少なめをお願いしておかないと普通の店の倍は出てきますので要注意。
看板オススメのチキンカツとハンバーグ定食を注文。定食は、食後に特大プリンか、ホットかアイスコーヒーをもらえます。オススメは、白身フライ、茄子や、レンコンのハンバーグチーズ包揚げ、色々と日によりちがいます。唐揚げ定食は、からあげ山盛りでした。カツカレーは、トンカツは薄い目ですがお値段以上です。いつも、ごはんを,少なめにしてもらいますが、おかずで、お腹いっぱいになります。外の看板にかいてある、おすすめがかなりお得です。
本日のおすすめハンバーグと豚こまカツ¥800-これにコーヒー付きます。圧倒的なボリュームは立命館や同志社の学生さん向けとのこと。中年のおじさんは1日分のカロリーを取った気分です。
名前 |
そらはキマグレ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-465-5123 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

仕事のランチで参上しました。バスで北野白梅町から少し歩きました。大学が近くにあって学生さん向けの食堂みたいな料理屋さんです。口コミ通りのお店でおなかいっぱいになりました。セットの味噌汁熱いからと体の近くまで寄せてくれる優しいおばあさん。ポイント高いです。チキンカツとハンバーグでしたが熱々なんてのは当たり前で美味い美味い!また行きたいお店で間違いないです。