蕎麦屋が誇る!
平野屋支店の特徴
蕎麦屋でありながら、ラーメンに特化したユニークなお店です。
昔ながらの佐野ラーメンが楽しめる、地元に愛されるラーメン店です。
あっさりスープと平打ち麺が絶妙にマッチして美味しいです。
入口前の椅子に掲げられた看板には「そば・うどん出来ません」の文字が!看板に偽りありって感じですが、それはラーメンが人気になった証拠です。平日のランチタイムに到着、店内に入ると地元の方で賑わい、年齢層も高めです、若干待ちましたがテーブル席へ。そば店と言うこともありカウンター席なしで、小上がりとテーブル等が14卓程あります。今回は、チャーシューメン大盛を選び、10分程で着丼動物や乾物系の出汁がバランス良くまとめられており、柔らかいスープです。手打ちされた麺も加水率がかなり高く柔らかめで、これぞ館林ラーメンと言う感じそれでも肩ロースのチャーシューはしっかり味付けされて噛み応えあり。お客さんの年齢層からして、全体的にうどんのような優しい味のラーメンが受けるのでしょう。因みにサイドメニューに餃子はありませんが、シューマイ(足利シュウマイ)があります。同店に行くには、群馬県道7号佐野行田線を松原一丁目交差点を背に200m程行くと変体仮名で生そばと書かれた大きな看板が見えてきます。そばが食べたい方は、本町にある平野屋そば店(本店)をご利用ください。こちらもラーメンはありますが。
20240126(金)ラーメンを食べに、平野屋支店さんへラーメンと餃子と、行きたいとこですが、ここの店は、ラーメン一本勝負でした。お昼前と言うのに、満席状態の人気です。大盛ラーメンを、注文しました。具は、チャーシュー、メンマ、海苔と言う感じです。チャーシューは、やや固めで、かみ切れにくく、食べずらかったです。スープは、醤油系で、濃いめです。
外回り時に会社の方に連れて行って頂き知りました。看板には「そば うどん ラーメン」とありますがラーメンしかありません。表にも貼りだしてある通りです。ありきたりの表現になりますが「懐かしい感じの醤油ラーメン」のお店です。思わずスープを飲みすぎてしまいそう・・・麵はピロピロ系で佐野ラーメンに似ている食感です。いくつかトッピングのバリエーションがありますが、どれもおいしいと思います。あっ、キムチラーメンはさすがに全部キムチの味になってしまいました・・・名物というシューマイもいただきました。こちらは肉シューマイではなくイカシューマイの様でソースで頂きます。個人的にはあまり響かなかったかな・・・店内はテーブル・座敷ともある程度のキャパはありますが、昼時になると混み合うため提供までに時間が掛かったり、客回転が遅くなるかもしれません。こちらは「支店」との事なので、「本店」も気になった次第です。また駐車場に入る歩道が意外と高いため、車高短の方は出入りにご注意ください。バンパーやリップスポイラーは消耗品と割り切っている方には関係ない話ですね(笑)
そば…うどん屋さんなのにラーメン🍜🍥が美味しく❗蕎麦,うどんはやってない。
過去に東京都の専門学校の同級生(茨城県古河市在住の学籍番号続番)の子と一緒に平野屋支店さんで蕎麦屋なのに佐野ラーメンを味わった事が有り美味しかったけれど的外れ・違和感という印象で、以後一人で佐野ラーメンを味わう廻りの相席客に紛れ込んでざる蕎麦(大盛り)とかき揚げ天ぷらを良く味わいこちらも美味しかったけれど、現在は完全佐野ラーメン専門化されて行く意欲が無くなってしまいました。何も文句を述べるつもりはないけれど完全佐野ラーメン専門店なら紛らわしいので外観看板を総取り替えした方が良いのでは。本店さんの方は1度来店経験が有り、ハイコストパフォーマンスにも関わらずかき揚げ天ぷらが無いのでこちらも館林市へ用が無い限り行かないでしょうね。何とかならないものでしょうか…?
館林市で用事を済ませて…チェックしていたお店の中から平野屋支店さんに決定11時過ぎにも関わらず……駐車場はいっぱい割りと年齢層は高めで…ちょうど良いかなりあっさり系の麺やわっていうのが…私的には……なぁ〰️シューマイは……( ˙³˙)って感じご馳走様でしたぁ(´˘`*)
本当に久しぶりの訪問現在は蕎麦、うどんは提供していないラーメン大盛り950円を食す具はロース厚めのチャーシュー2枚これが硬くなかなか噛みきれないほどだ!老人はご注意を肉の味は薄め無味その他薬味長ネギに海苔一枚、メンマ少々メンマは細く柔らかく塩加減はふつうつゆは薄めのしょうゆ色つゆは無味!出汁の感じは?もっと塩味が欲しい高血圧の人向きか?やはり化調はかなり使用していると思う手打ち麺らしく、ちぢれはあるが少なめで太さが不揃い太い部分はもっちりし、細いところはフルフルしている感じコスパ的に総合評価で星3つごちそうさまでした。
お盆の日曜日で行列覚悟で伺いましたが、昼ピークを少し過ぎた時間だったからなのか、並ばず入店出来ました😃頼んだのはチャーシューメン。美味しかったですが、チャーシューの量を考えるとやや割高感を感じました😵衝撃的だったのはシューマイです😱具?餡?入ってないんですね(笑)❔❔普段は東京で暮らしているので、ラーメン屋さんや中華料理屋さんや精肉店で頼むシューマイというのは、基本的に豚肉の餡が入ってます。エビシューマイならエビが。なので、一口目はソースなどはつけずに食べてみて、それで問題なければそのまま調味料なしでいく派です👌が、平野屋さんのシューマイは餡なし味なし❗これで450円は中々の衝撃でした😱
もともとは蕎麦屋さんだったみたいだけどいつも混んでるラーメン屋さんです。あっさり醤油で美味しいです。お座敷もあるので、お子さんも大丈夫。ネギラーメンは、青いネギではなく、少し辛めのネギがのってきます。大根サラダもおすすめ。
名前 |
平野屋支店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-73-2361 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

10年ぶりに訪店。熱いイメージしかなかっけど 変わらず熱かった笑 麺は佐野ラーメンの不揃い麺でスープは鶏と魚介ベースかな?でも主張しすぎてなく美味しい!焼豚は脂身少なめしっかり焼豚だけどマジ美味しかった!特大ラーメンは麺量2玉。味が薄くなるからとかえし?の醤油らしきものも付いてきましたが私はそのままで美味しく頂きましたよ。なるとがあればベストかも?再訪確定!ご馳走様でした。