札幌で楽しむ二郎系、味もボリュームも完璧。
山次郎の特徴
札幌の北大近くにあり、学生の聖地と称される店舗です。
二郎系ラーメンの魅力を引き出す、太い平打ち麺が特徴的です。
自由なトッピングで、アブラやニンニク増量が無料で楽しめるお店です。
日頃からお世話になっております、いつもありがとうございます。当方はここ2年間、最近では1,2週に1回ほどのペースで、山次郎様(以下御やまじとする)の下で食育を叩き込んでいただいております。御やまじでは300gの供用を基本とし、その他ニンニク野菜脂並びに炙りをトッピングとして選択可能となっております。御やまじにおける最大の強みは、ワシワシではなくどちらかというとモチモチとした食感が特徴の麺と、美味しすぎて食後に身体が痺れていると感じてしまうほどの濃厚スープです。御やまじのラーメンは他の二郎系と比較しても飼料感の少ない構成となっており、ライト層にもお勧めできます。店主様の接客も素晴らしく、よくこの大人気店を1人でまわしていけるものだなあと感心してしまうほどです。初回来店のお客様が、店内をリュックを背負って徘徊し、食事中の他のお客様に体当たりしても、優しく「リュックを下ろしてください」と囁いてくれるシーンを何度か目撃したことがあります。当方はこの母なる大地のような一声に毎回魅了されているのです。当方は過去に数度、自分で注文しておきながら、食べきれないのではないかと暗雲が立ち込めたことがありましたが、神聖なる食べ物を前に失礼すぎると、当時に戻って自身の頭を炙りたいと思って止みません。これからもこの地を離れるまで、いや、離れてもここを実家とするように、御やまじで食育を受け続けることを誓います。500g全マシ炙りを討伐するその日まで。
まず、値段が安い800以下で食べることが出来るそして、味も美味しい野菜もシャキシャキしてて美味しいチャーシューは脂多めでもっと肉感を味わいたかったなと思ったけど、柔らかくて美味しい。店内も綺麗で、静かなので落ち着いて食べれてよかった。
19時頃に入店。満席のため券売機で食券を買って待つことに。今回は麺の量を300gにした‼️待つことに10分、やっと自分の注文の番になった😃食券を渡して、ラーメンが出来上がるのを待っていると、店長からコールについて聞かれた‼️ゼンマシ、炙りでお願いします‼️ワンオペで切り盛りしてても待たせない‼️このボリュームで880円はすごいよ🎵目の前にある食べ方を読みながら、ラーメンを食べる😆旨味を感じる‼️ひたすら食べる😆これの繰り返し🎵スープまで飲み干して完食‼️美味しかった👍北大生に愛されているのがわかりました‼️
高校生の頃友達と何度も何度も行った思い出の店で、東京に引っ越してからも札幌に行く度必ず行く二郎系ラーメンの店です。店長さんの優しい人柄が滲み出ていて、リラックスして席につくことができます。味に関しては、二郎系の中ではあっさり系というか、もたれない印象があり個人的にとても好みです。具材を炙ってくれるサービスがあり、野菜やチャーシューがとても香ばしくなり最高です!食べ方の例が卓上にあり、二郎系初心者でも行きやすいと思います。書いてると食べたくなってきました。全マシ炙りがたまらないです。
総評:ベストコスパのジロ系ラーメン。安定した味わい、圧倒的なボリューム、安い値段、そして炙り。スープ(★★☆☆☆):醤油と調味料の味わい。一般的なジロ系スープ。麺(★★★★☆):基本的にはやわらかい太麺。ボリュームがある。個人的に好み。野菜(★★★★☆):他の店と比べるとキャベツの比率が高い印象。キャベツ3、もやし7?ボリュームがある。チャーシュー(★★★★☆):厚くて柔らかいチャーシューが2枚。炙りを頼めば香りが加味。臭みはない。アブラ(★★★☆☆):マシでもあまり量がなく、特別に加味されているわけではないが、粒1が大きい!
前から行きたかったラーメン店。このお店の近くに二郎があるけど、二郎ほど塩っぱくなく 麺もバリカタではなくて、女性でも食べやすかった!愛想のいい大将が1人で切り盛りしてて、、北大生が並んでます!店が小さいので とりあえず券売機でチケットを購入したら、店外で待つこともしばしば。この隣に横浜家系ラーメン店も出来たけど、やっぱり 山次郎の勝ち!✌️ちなみに小ラーメンでも多いです。チャーシューを炙りにするかは、後で 大将が聞いてくれるので待っててOK。座ったらラーメン券をカウンターに置く!開店時間内でも麺がなくなったら終わりなので、早めに行かないと食べれないかもしれません🙇
2022/9/16再訪。4年ぶりの山次郎さん。店主さん、以前より明るくなった?小ラーメン680円をポチリカウンターに着き食券を渡します。5分ほどでオーダーを聞かれたので、ニンニクマシのみオーダー。記憶の味よりスープ、麺共に美味しい。そして豚がメチャ美味しい。量も私にはこれくらいで丁度良いです。とっても満足しました。ご馳走さまでした。
久しぶりに本当の盛りに出会った。茹で前約500g全マシ。マシマシにしなくてよかった…高さがコレの倍あるそうな💦25分完食。毎度、出汁にムラがあるそうでこの日は多分ハズレの日でした。
平日夜7時頃に来店。昼に食べた物が、まだお腹に残っている感じがしたので、小ラーメンをオーダー。愛想が良く、元気に声をかけてくれる店主。なかなかうれしい。お水やレンゲ、ティッシュなどはセルフのコーナーに置いてある。しっかりお水も冷えていて助かる。ラーメンについて油多めのコッテリスープに、パリッとした野菜達。ブタは2枚も常設されており、どちらも柔らかくて美味しい!これはリピートしたい味ですね。他の口コミを見る限り味にムラがあるみたいですが、私が食べた時はとても美味しかったです。店主の笑顔が素敵でした!ご馳走様でした✨
名前 |
山次郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

味→少し濃いめだけど最高コスパ→最高。200gで700円台は破格雰囲気→店員の雰囲気が過去一良いまた行きます。