呉で獺祭と雨後の月!
呉山城屋の特徴
呉市でお気軽に獺祭を手に入れられる、魅力的なお店です。
ワインのオーゾンヌを扱っており、選ぶ楽しさがあります。
安定したクオリティーのお酒が豊富に揃っているのが嬉しいです。
種類が豊富です。
安定のクオリティー。地酒も強いけど焼酎・ワイン・ウイスキーなど品揃えが豊富🎵地元では外せないお店です。
買取価格も高く良い店だと思います。
職場の同僚へのプレゼントを選びに初めて利用しました。店内は広くて様々な種類のお酒(日本酒、焼酎、ワイン、シャンパン等)がありました。呉の地酒、獺祭、北斗の拳コラボの焼酎なども揃えていました。お酒を選ぶ際に店員さんにアドバイスしていただきましたが、決して高価なもの、有名なものばかりではなく、味のイメージ、特徴など的確なアドバイスを頂き、たいへん良い買い物ができました。また店を出たあとにも中で対応して頂いた男性がちょうど車で配達に出かけるところでしたが私に気づき大きな声でありがとうございましたと言っていただきました。最後まで気持ちの良い接客でした😁今度は自分が楽しむお酒も買いたいですね❗️観光客の方にもおすすめします👍
お酒は豊富。場所柄 日本酒が多い。
パチンコで大勝をしたときに、そうだワインを買おうと思ってここにやってきて「オーゾンヌ」とかいうやつを買った。確か5万円だったかな・・・。地下で本格的なワインセラーを作っているのが本当にすごいと思った。で、購入してからネットで調べてみるとこれが「大損ぬ」と変換され、しかも評価がすこぶる悪いなかでも最も外れ年のやつを購入していたことに気づく。・・・・・・・。まあ所詮はうわさとばかりに開けてみると・・・開けてみようとしたところが、コルクはあまりに長期に渡って保存されていたがためにボロボロに朽ちており、開けるのは大変に難しくワインの中に崩れたコルクが落ちる始末。まあ味わいに変化はあるまいとのんでみるとこれが非常にしょっぱく、安物のワインとなんらかわらないじゃないかと思った。しかも粉々になったコルク入り。踏んだり蹴ったり泣きっ面に蜂。足摺して泣けども甲斐なし。枯れ飯ふやけにけり。でも、唯一良かったのはおかげで「高かろう良かろう」信仰をここで完全に捨てる事ができたこと。高かろうが安かろうが「うまいものはうまい」「まずいものはまずい」、そういう意味で脱権威主義になれた気がする。その意味で非常に勉強になった。
良い酒の種類が多いです。
品揃えの趣味がいい。
呉で獺祭がお手軽に購入できる。
名前 |
呉山城屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0823-21-2722 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜12時頃に訪問、日本酒購入目的雨後の月の品揃えが多かったです。広島の地酒から全国の銘酒、ワインなど品揃え豊富。