吹き抜けの昭和喫茶でカツカレー!
ウイングの特徴
昭和50年代を感じるドライブインスタイルのカフェです。
美味しいカツカレーと和風ハンバーグが人気メニューです。
店内に可愛い猫の写真が飾られた落ち着いた空間です。
2023年10月9日(月) 13:30頃訪問喫茶店のような落ち着いた空間でご飯を食べたいということでそういうお店を探していました。住吉方面へ車で走っていたところみつけた小さなお店。駐車場は店舗前に1、2台は止められると思います。狭いので若干の止めにくさはあります。店内はアロマオイルのいい香りがして、壁には猫の写真がたくさん。私はオムライス、主人はカレーライスを注文。ご主人がつくっているらしく、注文したらすぐにまな板を包丁で叩く音が聞こえてきました。オムライスは中身がケチャップライスで具はベーコン、玉ねぎ、ピーマンです。しっかり塩コショウで味付けがされていて、玉子の上のケチャップいらないんじゃない?ってくらい味がしっかりついています。野菜もこまかーくみじん切りされていました。すごくおいしかったです。カレーライスは自分でご飯にルーをかけるスタイルです。味は最初はマイルドなのに後からピリ辛さがきて、でも後味はさっぱりしていました。大きい鶏肉がゴロゴロしていて、やわらかかったです。本格的なカレーライスでした。帰りには飴をいただき、何度もありがとうございますと言ってきただけて気持ちよく退店できました。また伺いたいです。
ご近所さんの憩いの場所。
中日新聞の月一回の食のお店紹介コーナーで初めて知りました。その時この道は30年余り通っているのに、地図を見ても気づかない場所にあります。それは、歩道橋の隙間からしか見えないからです。メニューで特筆すべきは、20種類くらいの食事が選べることです。常連さんはコーヒーやドリンク類を頼んで喫茶店として、楽しんでます。食事目的の人ならサラダも付いたハンバーグスパゲティとソースカツ丼は美味しくてボリューム感もありお薦めです。難点は駐車場が1~2台停められるかどうか……3ナンバー車は何回も切り返しが必要です。
店内は吹き抜けになってて広々。席数たっぷり。アップライトピアノまで置いてある。気取らない雰囲気。特製カツカレー(900円)。サラダはゴマドレがかかって普通においしい。カツカレーはライスの上のカツが乗って、その周りにカレーソースが回しかけられている。カレーはスパイス感はそれなりにありつつ総じて穏やか。塩分、油分は控えめで、野菜とかいろんな素材が凝縮。ライスがちゃんとおいしいのもうれしい。薄めのカツは注文が入ってからの都度揚げ。衣が細かくてサックリしつつシットリ感もある。おいしかった。
昭和感全開な店でカツカレーを頂きましたが、“肉‘感が素晴らしい!カレー自体も良い感じの辛さでグー!次回はお勧めのソースかつ丼を食そう!
ママu0026マスターの人柄が良く、カレーがとても美味しいです。猫好きな方が集まる?お店かな?行ってみてください。11時~15時です。
カレーも美味しいし、和風ハンバーグもとても美味しいですお店の雰囲気も良く、店内は可愛い猫の写真がいっぱいです。お茶もゆっくり楽しめます。
昭和50年代に流行したドライブインスタイルの食事喫茶。フードの充実振りはドライバーにはたまりません。書き込みで見つけたカツ丼が美味しい情報に身を委ねてオーダーしてカツ丼、たしかにすごく美味しい!肉厚のカツにやや甘めの醤油ダレ。これおかずにご飯三杯いけそうです。コーヒーは350円とリーズナブル、さすがドライブインです。コーヒー ☆☆☆メニュー ☆☆☆☆☆昭和度 ☆☆☆☆☆読み物 ☆☆☆ネット環境 ☆☆駐車場 ☆☆☆☆☆
姫街道の見落としてしまいそうな、小さな喫茶店。カツカレーがおいしいです。
名前 |
ウイング |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-472-6501 |
住所 |
〒432-8003 静岡県浜松市中央区和地山2丁目18−20 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

城北図書館に行くために西側に歩道橋を渡ると、ちょうど真ん前にあるお店駐車場もありますが、歩道橋もあるため、2、3台程度でしょうかカレー推しのようなメニューだったため、カツカレーを注文久しぶりのスタイルカツは揚げたて営業時間が昼間のみで短いため今までタイミングが合いませんでした。ご馳走様でした。