静かな桜並木でロマンチック。
蛇松広場の特徴
美しい桜の木々が並び、散策に最適な公園です。
蛇松線の歴史を感じられる、古い車輪と踏切が残っています。
静かで手入れの行き届いた環境は、ロマンチックな撮影にぴったりです。
明治19年に東海道線を作るために資材を港から運ぶために、まず最初に作られたのが、蛇松線。昭和49年まで使われた貨物線の跡地が緑道になっています。その港側の終点側が、桜の木が多い公園になっています。腕木式信号機が哀愁を誘います。
Beautiful small park with a lot of Sakura trees. Very quiet and well maintained. Perfect for a romantic photo shoot!
昭和49年まで走っていた蛇松線の車輪、レール、踏切がある。
名前 |
蛇松広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

かつて沼津港までの貨物線の跡。腕木信号機と機関車の車輪が展示している。