海水浴に便利な素泊まり宿。
シティー海月の特徴
リーズナブルな宿泊料金で、素泊まり5800円から利用可能です。
バスルームが広く、快適に過ごせるトリプル禁煙ルームを選べます。
海水浴場が近く、アワイチの宿泊にも最適な立地です。
機械で行うチェックインは時間が掛かって煩わしさを感じました。宿帳に名前を書くだけの簡易的なチェックインでは駄目なのでしょうか。玄関で靴を脱ぐスタイルも清潔で良いのですが、下駄箱番号が決まっていて鍵を掛ける必要があり、こちらも煩わしさが上回ります。滞在中は鍵を2つ管理しなければなりませんし。温泉は系列のホテルにあるのですが、料金が高いので行きませんでした。こう言ったケースの場合、無料で行けたりするのですが、せめて宿泊者はもう少し割安に利用出来るようにお願いしたいです。ホテル前の駐車スペースは数台分と少なめですが、運良く停める事が出来ました。客室については何一つ不自由なく、ゆったりと過ごす事が出来ました。洲本の中心地に近い立地で比較的リーズナブルなのが良いですね。
リーズナブルなビジネスホテルです。リニューアルされたツインで部屋は1階にありビックリしました。立地が車道のすぐ横なのでフロントの方も、うるさいかも!とおっしゃってましたが静かで音は全く気になりませんでした。バスルームと洗面所、トイレが独立していて居心地もよかったです。近くに居酒屋やスーパーもあり、素泊りで正解でした。
値段も安くコスパは充分だと思いました。部屋も広かったです。駐車場が目の前にあって助かります。
ホテル海月がとれず、ビジネスホテルを予約しました。2階のはしの部屋が開放感あって良かったです。自由に出来て、好きなとこ探して食べたり飲んだりが楽しかったです。
素泊まりで利用させて頂いて、1人5800円浴衣と石鹸ハブラシバスタオル、タオルはついてる、バスルームは広いので、今回温泉利用しなかったけど😅➕600円で利用可能外食は近くに焼肉たむらへ歩いて行ったら、予約制だったので、車で5分もかからないイオン駐車場は2時間無料サービスで、レンガ造りのカツ泉でお食事D払いPayPayOK朝食は喫茶店マルウメモーニングを利用珈琲☕グッドです。
年末年始に宿泊しましたが部屋は広く清潔しており快適であった。但し、入口でスリッパに履き替えるのが、この時期はやめておくか又は使い捨てスリッパであれば良かっと思う。
トリプル禁煙の部屋を選んだので値段の割には広く臭いも全然なくて安心しました隣の部屋や廊下の声なども聞こえず静かに眠れました海水浴場がそばにあるので泳ぐ目的なら◎私はアワイチの途中の宿泊なのでマルナカ(スーパー)の近くを選びました素泊まりでも食べ物に困ることはありませんただゴキさんの赤ちゃんが床を這っていたので床にはかばんなどの荷物を直に置かないほうがよろしいと思います私は1つ空いてるベッドを荷物置き場にしてました。
貴重なビジネスホテルです。300m離れた系列の海月館は温泉ホテル。800円払うと温泉入浴できるそうです。
防音がされておらず、隣の人のいびきが聞こえてくる。こちらの音も隣に聞こえているだろうと思われる。夜間はシティー海月は無人になり、系列の本館に問い合わせることになるので、気軽に部屋を変えてくれとは言いにくい。外湯として、本館の温泉が優待価格としてあったが、700~800円ほどするため、そこまでお得感がなかった。
名前 |
シティー海月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3033-5156 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

平日に利用させて頂きました。早くホテルに到着したので荷物だけでも預かってもらおうと思ったのですが1600以降にならないとフロントスタッフが不在とのことで、こういう場合はすぐ近くの系列ホテル海月館のフロントに預けて下さいとのことでした。