テレビで話題!
すゞや食堂の特徴
人気メニューのひたし天ぷらそばは、ボリューム満点で多くの人に支持されています。
店の横には駐車場があり、アクセスがしやすい立地です。
一人旅で那須塩原温泉に行く途中、西那須野に立ち寄りました。このあたりには熱い汁に冷やした麺をつけて食べる、「ひたしそば」とか「ひやしそば」と呼ばれるローカルフードがあることを知り、麺好きとしては食べておかねばと思い、そばとうどんの合盛りをしてくれるというこちらのを訪問。いかにも昭和の地方の食堂、という感じのいい雰囲気のお店です。ビールのおつまみに出てくるのが袋入りの豆菓子というのがまた昭和感があって嬉しいですね。麺は、若干茹で過ぎかな?東京で食べるつけ蕎麦と比べると、麺と汁を分けている意味自体はあまり感じられなくて、普通にかけそば、かけうどんでもいいんじゃないのかなー、というお味。でも、ローカルフードというのは、地元の方々が日常で召し上がっている食事を、雰囲気も込みで味わうのがいいので、その意味ではここは素晴らしい空間でした。ごちそうさまでした。
他の口コミを参考に、ひたし天ぷら800円を注文。ラーメンのつけ麺同様、冷たい麺を温かい汁にくぐらせて頂く。別メニューに、冷たい麺に冷たい汁のざる蕎麦もある。わさびが添えられてあり、なかなか合う。写真の通り、普通盛りでも麺は1.5玉ほどありボリューム満点。
平日開店時の訪問でしたが、続々とお客さんが来店。人気店なのですね。注文はカウンターに言いにいくスタイル。テレビで見た「ひたし天ぷら」をオーダー。つけ汁の中に天ぷらが鎮座する珍しいタイプですが、美味しく頂きました。どんぶりで提供される蕎麦は2人前はあるでしょうか、お腹いっぱいになりました。天ぷらはサクサク系で溶けるのかなと思いましたが、しっかり形が残り噛んで食べる硬さでした。
初めて行ってきました。GW中の11時30分ということもあり駐車場は満車、駐車待ちの人が1.2台いました。お店の中は相当広いですね。50人は余裕で入れる感じ。入ったら好きな席に座ってから、自分で注文しに行くスタイル。混んでいたのでテーブルは相席でした。名物の ひたし天ぷら(かき揚げ)800円2つ、一つは並盛りプラス300円にしました。待つ事30分、大きな蕎麦が運ばれてきました。味はとても美味しかったです。蕎麦はあまり蕎麦の味は感じられなかったですが、とても食べやすい蕎麦だと思います。
席は多いので相席でお願いしたら割と座れます席を確保したらカウンターに注文しに行き、何番のテーブルか伝えましょう提供まで待つ時間が割と長いので、セルフのお茶を飲みつつ、懐かしの漫画でも読んで待ちます。ちなみにお茶は茶葉と急須で入れるちゃんとしたものです。太っ腹!テーブルまでオーダーした料理が運んで来て頂けますので安心して下さい。
U字工事とカミナリが出演していた栃木VS茨城(タイトル忘れ)のような番組で紹介していたので行ってみました。テレビの通り美味しかったです。うどんの手打ち感が。蕎麦は伸びてる?でも美味しい😋普通盛りがすごい量なので小盛りにすれば良かった…。ワサビが良い!小盛(-50円)、普通、中盛(+250円)、大盛(+400円)席を決めてからカウンターに注文に行きます。お会計は食べ終わってからです。店内は座席がたくさんあるけど、駐車場はそれほど20台くらい?ひっきりなしに車が入ってきて待ってても後から来た車に停められちゃったり。回転が早いので少し待てば停められます。が周辺は住宅街だし道も狭いので路駐とかはムリです。
平日(月曜)10時50分到着👌既に行列😱7人目でした😵開店迄の10分で、後ろに15人位並ぶ🙇ひたし天ぷらのミックスをいただきました。そばは普通、うどんは私にはいまいち😢汁はまあまあ、ネギ少なすぎ😵天ぷら・・・スーパーの惣菜のほうが美味い😅ボリュームは有る☺️駐車場は二ヶ所でかなり停められるが帰りには満車で路上待ち三台←迷惑だよ❗あくまでも個人の好みと感想ですが、また並んでまで食べに行くことは無いだろう‼️
オープン前に到着。早すぎたので近所で時間をつぶして、10分前に戻ると5組くらいならんでました。カウンターで注文して着席。待つこと20分くらい。どんぶりイッパイのつけ汁とどんぶりイッパイのそば。そばはツルツルというより、素朴な感じ。昔、田舎のばあちゃんが作ってくれたような、、お客さんは途切れることなく、次々来店。ただ回転がよく、座席数もあるので、座ることはできる。料理の提供はゆっくりですね。近所だったら、たまに食べたくなるかな。
量も多くお蕎麦もクオリティ高いです。冷たい蕎麦を温かいつゆに浸して食べるスタイルはこの地方の伝統でしょうか、とてもバランスが良くて美味しかったです。空いてるテーブルに座り、メニューを選びカウンターへ行き自分のテーブル番号とメニューを申告して席へ戻り料理が来るのを待つというシステムです。駐車場もお店も広いですが、いつも多くの地元民で賑わっています。お蕎麦好きでガッツリ食べたい人には最高のお店ですが、大盛はかなりの量なので覚悟した方が良いかも。
名前 |
すゞや食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-22-3403 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日の昼に、伺いました。駐車場は、ほぼ満車でしたが、一枠空いていたので、待ち時間無く、入店。ひたし天ぷら、合盛の中盛りをオーダー。蕎麦も、うどんも、とても美味しかったです。満腹になりました。