懐かしの校舎で楽しむ夏。
大阪薫英女学院中学校・高等学校の特徴
旧い校舎や体育館が魅力的で、懐かしさを感じる建物です。
夏のオープンキャンパスで、楽しい体験ができました。
説明会では、詳しい情報をわかりやすく学べました。
中に入ると旧い校舎や体育館が目に留まるが、安全性に問題がなければ、後で懐かしむ事が出来る建屋とも云える。コロナによるクラスターが出たり大変だったと思うが、WEB授業を取り入れたりもされている。わちゃわちゃと学校生活を楽しんで欲しい。
楽しかったです夏のオープンキャンパス。
英語しか取り柄のない学校。普通科は存在価値がほとんどないレベル。学校の伝統なのかは知らないけどいろんな取り組みがとにかく鬱陶しい。
今日、説明会に参加しました。生徒がいろんなことを紹介してくれました。内容より、楽しそうにやっていたのが好印象です。本当に校舎が古い。
国際科卒業した者ですが、英語に力を入れているだけあって英検の対策をしてくれますが、対策内容も薄く生徒のためになっているとは思えません。それと普通科は英検対策もしておらず、偏差値も低く行く意味がありません。普通科に行くなら別の学校に行くほうがよっぽどマシだと思います。
名前 |
大阪薫英女学院中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6381-5381 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

ここも色々書かれてますね?個人的に元NMBのさや姉こと山本彩ちゃんがNMBに入って平安女学院から転校先がこちらみたいですので良い高校だと思いたいですがもう1人渡辺美優紀(なぜ呼び捨て嫌いだから)もこちらみたいですね。この二人がいた母校ですので真面目にしてね職員さん!