昭和の味、飛島村の憩い。
一休の特徴
地元の農家が経営する、アットホームな定食屋です。
量が多く、満腹になる家庭的な食事が楽しめます。
昭和の雰囲気漂う、懐かしさを感じさせる食堂です。
地元の方の憩いの場所 昭和の時代にタイムスリップしたような食堂です。同行した家内と娘はあまりのフレンドリーさにドン引きでした。料理は昔の大衆食堂をイメージしrて下さい。
国道23号の上り線側にありますが、下り線からでも入れる👍日替わり定食や色々なメニューが揃ってて、アットホーム的なお店💞値段はそこそこで、味は何を頼んでも美味い😄飛島村の農家家族が経営しているお店です👍店内で玄米や精米も買える、しかもコシヒカリで安い💞
平日昼間に利用個人経営の居抜きと思われる定食屋日替り(親子丼)を注文白米の量は非常に多くお腹にたまる味付は甘口で肉は少量だが濃い目の為、ご飯が進む米が主役と言って良い家庭的な味付け合わせのお浸し等は期待を裏切ら無い味素朴な家庭的な調味となっている盛付は決して綺麗とは言え無いが必要十分味も素朴で量については申し分無い特に空腹な際に訪れた良いだろう。
値段はちょっと張りますが最高ですよ!奥さんはすごくいい感じですしなんといってもボリュウムがいいですね旦那さんは結構ファンキーです(笑)😁
飯が美味い!だけど閉店時間が早く、午後7時です。立地考えると、昼食向きなお店です。
いつ食べても一休の牡蠣定食は美味い。そろそろ、シーズン終わりだなぁ。
定食屋が好きで何度か利用しました。値段も安く量もあり家庭的な味でオススメです。
隠れた名店です👌土日やってるので助かります🎵日替わり定食でお腹いっぱい❗
9時から営業なので朝ラー。中華そば、数ヶ月前までは400円だったはずだが、メニューには650円。トッピングは食堂メシらしく、チャーシューはベーコンとハムで代用。あとはネギ、メンマ。麺はややダマになってるヤワい中華麺だが、スープが意外にも和出汁がビシッと効いている。鶏ガラだけのよりはるかにうまい。全体的には食堂クオリティだが、スープは割りとイケる。以前の400円なら喜んだだろう。
名前 |
一休 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-52-1142 |
住所 |
〒490-1436 愛知県海部郡飛島村飛島新田竹之郷イロノ割13 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ご飯は柔らかめでしたが、美味しかったです!