夕暮れの桜とブランコ。
百舌鳥夕雲町憩いの広場の特徴
桜の季節には立派な桜が見事に咲き誇ります。
幼稚園児の運動会にも利用される小さな公園です。
入り口には手入れの行き届いた美しい花壇があります。
夜遅くに天皇陵の周りを走りますが、この公園にブランコが2つあり片方だけが揺れているのをよく見かけます。ネジの緩みなのかなとは思いますが、いったいなんなんでしょう。
古墳がまぢか。
とても小さい公園ですが、桜の季節は枝振りが立派な桜が公園に何本も咲いていて見事でした。桜の枝が低い位置にあるので、お花見や撮影もしやすいと思います。
夕方でしたが人も多くなく、快適に遊べました。ただ遊具が全て古いので斬新さには欠けます。大仙公園第三駐車場の真横です。ちなみにトイレは大仙公園第三駐車場に併設されたところが近いです。
幼稚園児がたまに、運動会で利用している公園です。私も自分の息子を見に行きました。
入り口に手入れされてる花壇が有り綺麗です。
名前 |
百舌鳥夕雲町憩いの広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ここの夕暮れが好きです。