名古屋の好来系 薬膳ラーメン。
好味家の特徴
名古屋で有名な好来系の薬膳ラーメンが楽しめるお店です。
あっさりながらコクのあるスープが絶品のラーメンです。
最大ボリュームの大寿竹を楽しむことができるのが魅力です。
店員さんの 気遣いがとても心地よくて好感がもてます。店内は思いのほか広くて、ゆったり座れてコロナ下でも安心のお店でした。スープはとても優しい味で胃に染み渡るかんじ。飲み続けても塩辛くなりすぎず、途中お酢での味変も美味しく満足の一杯でした。メンマはシャクシャク感がありつつもしっかり煮込まれてて、歯がスッと入る顎の疲れない硬さのものでした。
薬膳ラーメンを試してみたくて好来系のお店を探していってみました。駐車場あります。お店の横は焼肉屋さんの駐車場なので違いますが、すぐ近くにあります。平日夜はすいていました。席に案内されて注文します。メンマ130g入っている竹とご飯を注文。味ですが、、、自分には合いませんでした。苦味は特にありませんが、薄くて味が無いように感じてしまいました。メンマはそれなりにおいしいですが、だいぶ飽きてきます。個人の好みですが薄く加工されていたりもっと柔らかい好来系以外の他店のメンマの方が好きでした。麺は普通でした。味変に酢を入れるとあったのですがこれも自分にはあいませんでした。スープと酢が分離している感じがしました。さらに辛いラー油がおいてあったので入れてみましたがこちらも全くスープにマッチせず、、、そしてスープとご飯が合わない。好きな人も沢山いるのだと思いますが、自分はちょっと苦手でした。店長さんは良さそうな感じの方でした。
名古屋で有名な好来系の薬膳ラーメンのお店です。体に優しいスープという事なのでいつも安心して飲み干してしまいます。とろろ昆布の乗った快老麺が一番おすすめです。熱いスープや麺にとろろ昆布の風味が溶け出していて奥深い味に病みつきになってしまいます。
『八事らーめん好好』の幻影に導かれて訪問。ラーメンの見た目は同じ。スープはやや濃いのか最後に苦味が残るような気がするが、メンマもチャーシューもネギも太麺も同じ。何より白飯がある。スープを含ませたチャーシューを白飯でバウンドさせて飯を掻き込んだ、あの頃を思い出す。また食えた。好来系のラーメンを食うと、オレは必ず腹を壊す(お通じが良くなる)。漢方なのか、メンマの繊維質なのか、スープに溶け込んでいる、何か分からない体に良いものが、オレの体脂肪を破壊して、排出してくれているに違いない(?)次の日、自慢のビール腹が、心なしか小さくなっている(個人差はあります)。ならば、好来系を食い続ければ、痩せるということなのだろう(個人の見解です)。『好』という字が付くラーメン屋は好来系なのか。『系』ということは、他にも、まだまだ沢山店があるはず。会計後、50円引きクーポン券の5枚綴りをもらった。もう、通うしかない。好来系を食べ続けて痩せるというオレの計画は、まだ始まったばかりだ。
身体に優しい薬膳スープのラーメンですよ。 メンマが太くて程よい歯ごたえで美味しい。チャーシューもトロトロ系じゃなくて少し歯ごたえがあります。麺が私の好みじゃない 柔らかい麺だったので、☆-1させてもらいました。
薬膳ラーメン好きで名古屋市内のお店は良く行くのですが、今回 日進に用事がありやっと行く事ができました。主観ですが、好来系の中では、味が濃いめの方かと思います。チャーシューはほどよく脂身があって、私は一番好みです。大変 美味しかったです。細い道を挟んだ向かい側に駐車場も10台分くらいはあって安心です。投稿写真は寿(ことぶき)
スープやメンマの仕込みに水道水を使ってるのかと思いますが、塩素の匂いと味がしました。チャーシューは他の好来系の店と比べて何か違いました。
あっさりしながらも、コクのあるスープで美味しくいただきました。メンマも程よい噛みごたえです!
竹を注文。旨そうなメンマがたくさん。中からチャーシューが三枚。メンマは適度な歯ごたえ。チャーシューは普通に旨い。スープが抜群に旨い。食べ方とかいろいろ書いてあります。高麗人参の酢を少しかけて引き締まるスープを完丼😀ご馳走様でした。
名前 |
好味家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0561-78-3608 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

値上げとともに味が落ちた感じがする。松が一杯1000円は好来道場と同じ値段か。店員のタメ口はさておき、この地域には貴重な好来系の店だったが滋味深さが無くなったラーメンは好来系と呼ぶにはふさわしくないだろう。