スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
八嶋社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
土師八嶋を祀る。土師八嶋は菅原氏(すがわらうじ)の祖先。さらに土師八嶋は『日本書紀』に記されている野見宿禰(のみのすくね)を祖先としている。『日本書紀』の伝承では、野見宿祢は垂仁天皇の命により大和の当麻蹶速((たいまのけはや)と相撲を取るため出雲国から召された。野見宿祢は当麻蹶速の腰を踏み折って勝ち、当麻蹶速が持っていた大和国当麻の地(現奈良県葛城市當麻)を与えられた。また、垂仁天皇の皇后、日葉酢媛命が亡くなったとき、野見宿祢は出雲から土部100人を呼び寄せ、古墳に埋める生きた人のかわりに埴輪を造らせた。天皇はこれを非常に喜び、その功績を称えて「土師」の姓を野見宿祢に与えたとある。