名古屋都心の楽しいジム!
クライミングジム クオーレ 今池店の特徴
スラブの課題が多く、難易度高めの設定が魅力です。
駅からのアクセスが良く、訪れやすい立地にあります。
週末は多くの人で賑わい、活気ある雰囲気が楽しめます。
夜遅くまで営業しているので、とても重宝しています。ただ、グレード設定がかなり甘めなので、ここしか登ってない方は、他のジムに行くと手痛い現実を知らされると思います。ショックを受けないよう、心の準備をしておいたほうがいいかもしれません。
名古屋都心部にある貴重なジム。アクセスも営業時間も社会人には良心的なのではないだろうか。県内では珍しいフリクションのある壁、梁を使った課題、ムンボ2019、シミアツセットなどなんか色々個性強めなジム。壁面積と傾斜はまぁまぁだが、天井が低いのとレストスペースが狭いのが個人的にはマイナスポイント。駐車場はないので、近所のパチ屋などの立駐が安いのでオススメ。土曜で700円前後。課題傾向は良くも悪くもかなりクセつよ。ある程度登れる人が定期的に来て、色んなクセつよに対応することで総合力を上げることにはなるだろうが、初心者がここで「ボルダリングとはこういうものなのか!」と思ってるとそれはなんだか釈然としない。2024/10月頃現在、リーチ感やグレード感がガバガバだし、個人的には悪さの出し方が単調か極端で好みではない。月イチの筋トレと思って行くが、数本楽しい課題がある程度かな…。好きな人はもちろんいるので、一度行ってみる価値はある。ホールド豪華だし。
立地は凄くいいが、それだけに駐車場がないのが難点。課題は見た目も動きも今っぽいのが多くて楽しい。グレード感はかなり甘めだから、初心者や3級クライマーくらいの遠征に適してると思う。他ジムで1.2級を打ってる人が行くと、あまり楽しめない可能性あり。
日曜日の朝に利用させて頂きました。登りやすいコースが複数あり、初心者でも充分楽しめました。料金はシューズ代込2時間で2000円以内でした。
2021年4月にプレイマウンテンからクオーレになりました。店内も明るく、料金もリーズナブルで、毎月登るルートも変わるため初心者から上級者まで楽しめます。ムーンボード好きの方には愛知県で唯一、2019バージョンが設置されているお店なのでオススメです。
スラブの課題が多く難易度高めです!名古屋店よりは狭いので混雑すると登辛いらいかと…
素晴らしい経験!登録する必要があるため、初めて少し高い。 (合計で約3500円)とても楽しく、土曜日の朝は混みません間違いなくすぐに戻ってきます!(原文)Great experience!A little expensive for the first time because you need to be registered. (Around 3500¥ in total)It’s very fun and not crowded during Saturday morningI’ll definitely be back soon!
ここのスタッフはフレンドリーで雰囲気は素晴らしいです。もっと頻繁に行けたらいいのに。日中行けば、一人で施設を楽しむことができます。私が東京に行った場所と比べると、少しコンパクトで高価です。(原文)The staff here is friendly and the atmosphere is great. I wish I could go more often. If you can go during the day, you can enjoy the facility all to yourself. Compared to places I went in Tokyo, it’s a little compact and expensive.
Very fun! It's gets a little crowded which made for some waiting around near the beginner oriented stones, but nice and challenging routes.
名前 |
クライミングジム クオーレ 今池店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-784-9100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いつも楽しく利用させていただいております。