枚方で楽しむ、イオンの美味しい魅力。
枚方ビオルネの特徴
地下一階の食料品店街では、惣菜屋さんや寿司屋さんが充実しています。
スパイラルエスカレーターのある地上6階建ての複合商業施設です。
VIE.ORNERにある老舗商店が地元の人々に愛されています。
ガストで日替わりランチを頂きました。学生や主婦、ビジネスマンが利用する店舗です。
AEON、百均、マツキヨ、パレット、222も入っていてABCクラフトは手芸用品がかなり多い。見本の作品も販売されていて値段もピンキリなので気に入るものがあれば爆買いしてしまいそうです。ハーバリウム?の瓶や可愛いビーズなども100円で売っていたし、メジャーでなさそうな?転写シールやビーズデコ?、リースや壁掛けインテリアなども販売されていて可愛い物がいっぱいでワクワクが止まらなかったです。掘り出し物好きには222とABCクラフトは最高です。あとあまり見たことがないベルメゾンのアウトレットのお店もあり新鮮でした。雑貨屋の日傘、雨傘も種類が多くポケモンやマリオ、ミッフィーなど可愛いのが多かったです。また絶対に来ます!
最近お気に入りの羽釜ご飯のおにぎりビオルネ前に木曜日に出店されてる。大きくて美味しい😋
売ってる物は◎夜に行ったらヤンキーがたむろしてました夜の雰囲気が怖いです。
地下一階の食料品店街、肉屋さんのコロッケ1つ90円美味しい、惣菜屋さん人並んでた、魚屋さん寿司は激安価格で凄く綺麗全部食べたくなる、他パン屋さん座ってコーヒー、うどん屋さんも流行ってる、暇つぶしと買い物、食べ歩きで行って損ないと思います、今時安すぎ!
一時閑散として寂しい雰囲気もありましたが、少しずつ賑わいを見ることが増えたのは企業さんの努力かもです。一階の無重力マッサージマシン利用しています。地下の専門店(精肉、鮮魚などおすすめ!)や、イオンスーパーは賑わってます。別階にセリアや雑貨店もあり、選択肢は広くないものの、生活するには充分だし使いやすい。今後もお世話になるので頑張ってほしいです。
トリプルツーのお店を訪れる為に来ましたが店内に入ってすぐスパイラルエスカレーターを見つけ驚きましたこんな所にもスパイラルエスカレーターがあるとは…
かき氷屋さんに行きたくて、パーキングを利用しました。氷屋さんまでは、歩いてすぐです。かき氷屋さんの道中、古民家など素敵な街並みもありました。1000円で1時間無料。2000円で2時間無料。広くはないです。地下一階のイオンを利用しました。大きくはないですが、小さくもなく。ひととおり、揃います。専門店もいっぱいあるようでした。
京阪枚方市駅の西方、線路沿いの複合商業施設「VIE.ORNER」らしいけど意味は分からない地上6階地下1階の構造でイオンがメインテナント6階はハローワーク営業時間は地下食品街は9:00~20:00でイオンは23時まで1階~5階は10:00~20:00駐車場は駅側の反対側に入り口がある1000円以上お買い上げで1時間2000円以上のお買い上げで2時間無料のサービス有駅側は2階が連絡通路で駅と直結している夜遅くまで開いているのは便利だけど全体の店内照明が少し暗い気がする。
名前 |
枚方ビオルネ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-800-1077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

四條畷イオンや大日イオンのように、若者から大人まで人気な店舗を導入して活気のあるイオンになってくれたら、もっと行きたいと思えると思います。それとゲームセンターをもっと子供が遊べるように売り場を広げて遊べる機種も増やして欲しいです。室内の子供の遊び場がただでさえあの辺りには無いので、本当にお願いいたします。