館林城跡で花鳥風月を。
つつじが岡 第二公園の特徴
鶴生田川の北側に位置する整備された公園です。
季節ごとに楽しめる桜や十月桜が美しいです。
館林城跡の遺構が点在し文化的な雰囲気が漂います。
鶴生田川(城沼)の北側にある公園です。大きな広場(本丸、二の丸 生糸企業跡)があり、その周りに菖蒲園や冒険の広場などがあります。冒険の広場は子供向けの遊具等があり、木陰も多い所です。林の中には鳥がたくさんいました。
桜がもう少しで満開みたいです。ここは広くて、沼に真鴨がいて散策に最適です。鯉のぼりがたくさんで良かったです。
館林城跡の本丸や八幡丸あたりが公園にもなっていて、遺構はそれほど残ってませんが、いい公園だと感じました。
十月桜がきれいに咲いていて、癒されます。秋元別邸から川の方へ向かっていくと十月桜が見られます。
ゴールデンウイーク前後だと川に鯉のぼりが多数架けられています。ブラックバス釣りしている人もよく見かけます。
毎年、変わらず、桜やショウブなどの花が美しいのは素晴らしいですし科学館や公園内の遊具は子供にも嬉しいです。
初めて行きました🎵広々と、花鳥風月と言うか…なかなか良い公園でした🎵
とても広く、お弁当を持って行くと良いですよ。
いろいろなゾーンがあり、季節ごとの花や植物が楽しめる。
名前 |
つつじが岡 第二公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-74-5233 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

私が行ったときはすでに見頃は過ぎていましたが、公園としてもきれいに整備されていて良かったです。