心安らぐ北関東の菩提寺。
髙鑰山 遍照寺の特徴
鶴見の静かな雰囲気の中、訪れる人を和ませるお寺です。
北関東三十六不動尊の札所として、地域の信仰を体現しています。
徳川四天王榊原康政公ゆかりの十一面観音が安置されています。
いつもお世話になっております。
落ち着いた趣深いお寺です。
北関東三十六不動尊の札所。住職宅で御朱印をお願いしている間に本堂のなかで参拝させて頂きました。御朱印¥300、おすがたの札¥100
我が家の、大事な菩提寺です真言宗、豊山のお寺さん徳川四将、榊原康政公ゆかりのお寺さんご本尊と結ばれた結縁ひもが本堂の外にあり、お参りのときご縁を頂くことができます境内はよく手入れされ、きれいです。
北関東三十六不動尊霊場十二番。
優しいおくさまで御朱印を描いていただいている間に本堂えあげて頂きゆっくりお参りくださいと優しいお言葉!ゆっくりお参りいたしました。
我が家の菩提寺です‼️父、母が永眠しております‼️母は六地蔵の被り物をレースで編み奉納しました。親不孝な私を案じてどうぞこのお馬鹿者を何とかと祈っていたのかもしれません‼️愛情深い両親でした。
再訪2019/6/8拝受 今回は掛け軸に御朱印を頂きました!2018/6/9拝受 納経し御朱印をお願いしたら本堂へ上げて下さいました。内陣壁に四国八十八ヶ所と西国三十三観音と板東三十三観音と秩父三十四観音と北関東三十六不動尊と真言宗十八本山を結願した掛け軸が掲げられていました。御住職がお参りしたものです。圧巻でした。北関東三十六不動尊霊場第12番札所新宿不動尊遍照寺の御朱印(新宿不動尊)の御朱印を頂きました。庫裏前にラークスパーの大群が満開でとても綺麗でした!
法事前で忙しい中、親切に対応していただきました。
名前 |
髙鑰山 遍照寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-73-0937 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2023年5月訪問。御本尊、不動明王。札所本尊、十一面観世音菩薩。真言宗豊山派。境内も駐車場も新しく整備されて綺麗です。色々な植物もあり庭も良いです。対応も丁寧。御本尊の御朱印を書き入れていただきました。