グルメシティで味わう、いきいき唐揚げ!
とりどーる小束山の特徴
土日の夜には多くの人が訪れる人気店で、活気があります。
グルメシティ小束山の入口に位置する唐揚げと焼き鳥のお店です。
注文を迅速に対応する、いきいきとした店員さんが印象的です。
美味し買ったよ。ランチメニュー2枚焼きくらいが丁度良い感じ🍖
土曜日に訪問、人凄い、5時ぐらいに行ったが入口外まで人。唐揚げ美味しかったけど、飲み物子供一杯目無料なら先に言って欲しかったです。焼き鳥はかなり焦げてるやつが出てきたりしますが、気にしなければGoodです。(^_^;)
ランチタイムに利用。お弁当でも買えるもも一枚焼き重を注文。友人は唐揚げ定食を注文した。店内は混雑していないが、お弁当のテイクアウト客が沢山おり注文時に15分程度時間がかかると言われる。もも肉は炭火で焼かれており、香ばしくて美味しい。タレの味も甘すぎず、私にとっては丁度良かった。唐揚げはカリッと揚がっていて、食感は良い。味は良くある唐揚げで、特に特徴はかんじられなかった。時間はかかると思うが、釜飯のランチがあったら良いと感じる。私がトリドールさんの釜飯が好きなだけなのですが。
久々にとりどーるへ。唐揚げは昔の方が美味しかったような。炭火もも一枚焼きはかなり美味い😋つくねも美味い😋なんやかんやで美味かった。シューマイうま!
チェーン店なので、個人店やミシュランのような味ではありませんが、家族や友達と気軽に行けておいしい。子供も連れて行きやすいです。コロナ禍でお店もテイクアウトを実施しており、週末は近辺の住民の方が焼き鳥やお弁当のテイクアウトにたくさん来られています。ポテトサラダは卵が乗っているスタイルで、焼き鳥が入ってる珍しいスタイル。食べておいた方が良いです。釜飯も美味しかった。最後に出汁をかけてお茶漬けみたいにするんですが、これもとてもよい。店員さんも一生懸命でテイクアウト客ピークのときは本当に大変そうですが、それでも接客はとても丁寧で親しみがあり、好感度高かったです。この日はスタッフさんの人数も少なく、忙しさで料理の待ち時間は長めでした。
ここで弁当買うと必ずタレが溢れる。いくら気をつけてても…。もうタレは別の容器に入れてくれ。あと、いつまでもd払いキャンペーンの案内置いてるけど、とっくに終わってるから。
久しぶりに行きました。変わらない美味しさなんだけど、炊き込みご飯の具材が減ったような…コロナ渦でもこれだけ客の入りがいいのは、人気の証拠なんでしょうが、テーブルの間隔が広い訳ではないので換気が大丈夫かな?と気になりました。
数年振りの来店。素材のみのとりみなどはおいしかったのですが、つくねが固すぎ。つくね好き家族なので、多めに注文したのですが、食べきるのに苦労しました。つくねはふわふわして柔らかいのが、好きなので、次の来店まではまた時間を置くことになるでしょう。
店員さんたちが、いきいきと働いてらっしゃって、気持ちがいいです。もちろん、料理は、美味です。
名前 |
とりどーる小束山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-787-7323 |
住所 |
〒655-0003 兵庫県神戸市垂水区小束山本町3丁目2−35 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

土日の休日の夜に行くことがある。人が多いため、早めに17時〜18時に到着するようにしており、それを過ぎると待ちで混み出す。背の高い方(店長?)が上手くテキパキ店を回してる感じ。注文も割と早く出てきて、座敷もありファミリーにも問題無し。難点を言えば、駐車場がやや狭いので、多ければグルメシティ側に駐車することになる。