重厚な雰囲気の安芸国分寺。
安芸國分寺の特徴
静かな場所でゆったり過ごせる本堂が印象的です。
薬師如来が御本尊の有名なお寺です。
安芸国分寺歴史公園の裏に位置し、庭園が美しいです。
安芸国分寺跡・安芸国分寺歴史公園を散策した後、本堂に寄らせてもらいました‼️宿坊も兼ねており、仁王門・護摩堂・本堂ともに重厚な雰囲気でありながら、ゆったりとした空間を過ごさせて頂きました👀👀‼️
安芸国分寺の跡地にあります。周りが安芸国分寺歴史公園になっているので、かつてのお寺の規模の大きさを味わってください。御朱印は書置きが授与所に置いてありました。
安芸国分寺は、国の華と呼ばれ国の事業として全国に造られた寺の一つです。昭和11年に塔跡が国史跡に指定され、昭和57年に主要伽藍部分が、平成7年に西側部分が追加指定され現在に至っています。
2023年の初詣は国分寺に行きましたが、相変わらず庭園が綺麗だし静かでよかったです。お守りなんかを売ってたりしてました。
静かな場所でした。気持ち良く御朱印直書きしていただきました。ありがとうございました。🙇
蓮がいい感じ雰囲気のいい寺西条酒蔵の近くにあります。
偶然立ち寄ったのですが、有名なお寺のようです。駐車場も完備されており、県外のナンバーの車が停まってました。宿坊の施設なんかあるようです。
2020年、友人のお墓参りに来ました。3年前に来た時は宿坊はなかったと思います。本殿も今世紀の再建で新しいです。すぐ横に安芸国分寺跡が公園として保存されており、現存するのは最盛期の1/10ぐらいの面積だそうです。
薬師如来が御本尊です。
名前 |
安芸國分寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-430-7763 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

静かなお寺です。お寺の横に駐車場はありますが、近くになると一車線で細いです。