静寂に包まれる野田緑道散策。
野田緑道の特徴
環状線の野田駅から続く、中央市場への旧貨物線跡地です。
紫陽花が美しい場所で、静かな環境が魅力的です。
廃線後に整備された憩いの場として地元住民に親しまれています。
散歩に向いてます。なかなかの距離でウォーキングに丁度良いです。途中にベンチも有ります。
線路跡地(環状線野田駅から市場の間にあった)。途中ベンチ有り、ブランコ有り、水場有り。
他の方も言及されてますが、その昔、大阪環状線の野田駅から分岐して大阪中央卸売市場まで通じてた鉄道路線の跡地です。
とても静かで癒されます。
中央卸売市場への貨物線路跡。
もとは、環状線から中央市場への引き込みの線路が有ったところが、廃止後整備されて地元の憩いの場になってます。
きれいな裏通りでした!
GoogleMapでは『野田緑地』と表記されていましたが、正しくは『野田緑道』です!旧 国鉄東海道支線(野田駅~大阪市場駅間)の廃線跡に整備された公園です。首藤病院付近から大阪市場駅跡(大阪市中央卸売市場)の手前までは緩やかにカーブを描いており、鉄道の廃線跡を感じることはできると思います。名称を確認出来る写真を併せてUPしています。なお、大阪環状線からの分岐点は野田緑道とは一般道路を隔てたところにありますが、駐車場となっていて、みだりに立ち入ることは出来ません。また、大阪市場駅跡付近は、大阪市中央卸売市場の建て替えに伴い、区画整理されていて、廃線の痕跡は一切見当たらないようです。
紫陽花がきれいです♪
名前 |
野田緑道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6312-8121 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000162394.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

首藤病院の横から始まり、道なりに行くと中央市場に到着します。