多治見の味、台湾惚郎再現!
めん家 一麺惚の特徴
二郎系のラーメンが楽しめるお店で、自家製の特製スープが魅力的です。
ランチタイムにはライスが無料で提供されるため、大満足のボリュームです。
開店前に並ぶほどの人気で、テーブル席は数が限られています。
朝一来店。店の雰囲気キレイで、店員さんも感じ良かったです。ラーメンは汁無しジャイアン食べました。唐揚げはパンチありボリュームありました。ラーメンは味はしっかりしていて玉子でマイルドで食べれました。唐揚げもラーメンも美味しかったです。
店前2台、店裏10台分の専用無料駐車場あり。店内はカウンター6席、テーブル席4人掛×2、2人掛×1禁煙🚭️、トイレあり、お冷セルフ入口付近の券売機で食券を購入してから着席(電子決済対応【写真参照】)二郎系やまぜそばも美味しそうでしたが、限定メニューの「鶏と魚介のつけ麺」をいただきました。つけ汁がとても美味しく、大盛にした麺が足らなく感じました。
どろまぜそば!!夜遅くまで開店してる二郎系のお店です。普段はシンプルな二郎を注文してますが、今回は友人からおすすめされたどろまぜそばです。名前が「どろ」ですからね、、、少し構えてしまいましたが、いざ着丼してみるとシンプル具材なまぜそばです。昨今、なんでも混ぜてしまえみたいなまぜそばが多い世の中なので、逆に珍しいですね。ちなみに投稿者はシンプルなものが好きなので、このまぜそばにはニッコリです😄お味の方もシンプルに美味いです🍴シンプルに美味すぎます。特にチャーシューが最高で、ほんとに米が欲しくなります🍚さらに追い飯もその辺のお店より多く持ってくれるので、腹パンまっしぐらです!!次はまた違う商品を注文してみます。
多治見の頃から通ってます。惚郎シリーズが大好きで、台湾惚郎が特におすすめです。チャーシューホロホロで、タピオカ麺も美味しく、中毒性があり美味しいです!
一麺惚オリジナル?の台湾ミンチと豚の脂を混ぜたような惚郎と呼ばれているラーメンに乗せてある餡が他店にはないビジュアルと味で美味しいです。写真にあるのは台湾惚郎(大)の野菜マシマシです。行く時は18時〜21時ですが大抵4人はお客さんが居ます。でも提供が10分以内なので二郎系にしては早いです。
二郎系好きです!!少しあっさり系でした。野菜マシマシでもよかったかなー!次回!挑戦してみます!
食券器に1番人気とメモ貼られていたので、ドロまぜそば注文。特に大きな特徴は感じませんが、美味しく頂きました。おい飯も有ります。
鶏そば(大)を注文。真空調理された鶏チャーシューたち(薄切りのレア?と、鶏むね)と、とろとろの豚チャーシューいずれも美味💞特に、鶏の薄切りのレアのが好き。お肉たくさんでうれしすぅ✨醤油ベースのあっさりスープ。魚粉もわりと主張しているような。個人的にはほうれん草を増量してくれるとうれしいな🐰仲間が食べたイタまぜそば(大)も載せとく。
台湾惚郎200gヤサイマシマシアブラマシをいただきました。麺にもしっかり味があって美味しい。このしょっぱさは定期的に食べたい。
名前 |
めん家 一麺惚 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-5119-6194 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

知人から美味しいと聞いて行きました、とりあえず初見だったので惚郎(大)+にんにくマシマシ、脂マシマシ、やさいマシ、ネギで注文しました。次郎のギドギドラーメン大好きなので来た瞬間おぉ!ってなりました。ボリュームがあって食べ応えあり、アジも好みでした!個人的に接客に関してとても好感が持てました。店主やスタッフの対応、特に外国人の女性スタッフが忙しいのに荷物を気遣ってカゴをわざわざ用意してくれた時はかなり有難くびっくりしました!また次も行きたいです♪