逗子の新鮮魚、子どもも楽しむ体験。
魚佐次商店の特徴
新鮮な近海や地魚が豊富に揃い、目移りする楽しさがあります。
逗子駅前のランドマーク的存在で、地元の人々に愛される老舗の魚屋です。
魚のことを相談できるおじさんたちが親切で、サービスも素晴らしいお店です。
たまたま旅行中に通りがかったのですが、新鮮そのもののお魚が色々売られていました。値段も手頃で、旅行中でなければあれこれ買って帰りたかったです。自分の行った時に売られていたのは一匹売りではスズキ、キンメ、ヒラメなど。その他、豆アジもキラキラと採れたての風情で、空揚げにしたらたまらないだろうな~、と、旅行中であることが悔やまれました。
近くの漁港であがった新鮮な魚がいっぱいです。値段も安く、魚も3枚までおろしてくれました。イサキとアジを刺身で食べましたが、鮮度に驚きました。また、行きます。
昔ながらのお魚屋さんです。新鮮かつ大将が良い感じ。切り身はかなり大ぶりなので単価は安く感じませんが、スーパーの切り身とは比較になりません。太刀魚やアジ、近海物のヒラメも売られており捌いてもらえます。
The children had the opportunity to purchase fresh fish (swordfish, shrimp), take it home, and prepare the fish by cleaning it and cooking it. This experience was only possible because there is a place that sells the fish as it isそのままのお魚(太刀魚、海老)を購入して家に持ち帰り魚を捌いて調理するという体験を子どもたちでやりました。そのままのお魚を売ってくれる場所があるからこそ出来た体験です。
ここのおじさんたちには、よくお世話になってるし、魚無料でつけてくれる時もあるからすごくいいお店。
昔々 それこそ祖父母の代からある魚屋。JR逗子駅から京急に向かう道にせり出すように商品が積んであり 近隣の漁港で上がった新鮮な魚屋が山積みになっている。あまり市場に出回らないような珍しい魚もある。数の多さに迷う。その日のお勧めを聞いて 食べ方を聞くのが良いと思う。「塩焼きッ」とか「刺身。皮目炙って」とかチトぶっきらぼうに教えてくれる。ここの買い物楽しい。 旨い魚食べられるし。ボウズだった釣客やダイバーもお土産に買っていくらしい。もっとも 午前中に行くのがお勧めだけど。
新鮮なお魚が手に入ります、近海の魚や地魚が豊富に展示され目移りします、メバル欲しかったのですがイシモチ買いました、メバルはまたの機会の楽しみにします、魚の事は聞くが一番ですよ。
逗子の人々はみんなここのお魚もお店の人も大好きです。
朝8時に鎌倉の市場で野菜買って、9時にここに到着すると、品出しが終わったばかりの頃合い。他にも良い魚屋が…と言えばそうかもしれないが、JRも京急もすぐで価格も庶民的なら、週末の買い出しにピッタリ。帰りにJR逗子駅前のスーパースズキヤで足りないもの追加u0026衝動買いを楽しんで、豪華な夕飯にしましょう。散歩して帰りたい時は、クーラーボックス持参で駅のコインロッカーに預けると、身軽で安心です。
名前 |
魚佐次商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-871-2820 |
住所 |
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子2丁目6−31 魚佐次ビル |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

毎回マリーナの帰りに立ち寄り、美味しいお魚🐟🦑🐙🍣を購入しています。新鮮でリーズナブル🤗大好きな商店さんです🥰